版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
図解 これだけでわかる 建築基準法 小嶋 和平(著) - 学芸出版社
..
【利用不可】

図解 これだけでわかる 建築基準法 (ズカイコレダケデワカルケンチクキジュンホウ)

工業・工学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:学芸出版社
B5判
176ページ
定価 2,800 円+税   3,080 円(税込)
ISBN
978-4-7615-2589-7   COPY
ISBN 13
9784761525897   COPY
ISBN 10h
4-7615-2589-4   COPY
ISBN 10
4761525894   COPY
出版者記号
7615   COPY
Cコード
C0052  
0:一般 0:単行本 52:建築
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2015年8月13日
最終更新日
2015年8月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

建築を仕事にするなら避けては通れない建築基準法。難解な条文の中から、仕事に必要な最低限の知識を、読みやすい文章と多数の写真・図版でわかりやすく解説。重要ポイントや関連する条文、重要語句が一目でわかるようにシンプルに色分けされているので、法令を読む手引きとして、一級建築士試験のための入門書として最適。

目次

まえがき
第1章 総則 確認申請及び各種申請・届等
01 建築基準法の概要
02 用語の定義
03 面積・高さ等の算定
04 建築確認申請
05 中間検査・完了検査
06 特定行政庁の許可等
第2章 集団規定 まちの形に関するルール
①建築物を建てる場所に関する規定
07 建築物と道路
08 用途地域制限
②建築物の形態を制限する規定
09 容積率
10 建ぺい率
11 高さの制限
12 防火地域・準防火地域
③まちづくりのための規定
13 総合設計制度
14 都市再生のための容積率の特例
15 高度地区・高度利用地区
16 特定街区
17 地区計画
18 建築協定
19 複数建築物に関する特例
Column 都市活動のもたらす負荷をコントロールするための集団規定
第3章 単体規定 建築物の機能に関するルール
①良好な住環境を確保するための規定
20 敷地と構造の制限
21 居室の採光
22 居室の換気
23 居室の天井高さ・床高さ
24 階段の寸法等
25 界壁の遮音
26 石綿・シックハウス
②災害時の安全を確保するための防火規定
27 防火材料
28 防火設備等
29 耐火構造・耐火建築物
30 特殊建築物の耐火規制
31 防火区画
32 防火壁等の防火措置
33 内装制限
③災害時の安全を確保するための避難規定
34 廊下の幅
35 直通階段の設置
36 2以上の直通階段の設置
37 避難階段・特別避難階段
38 各種出口・屋上広場等
39 敷地内避難通路等
40 排煙設備
41 非常用の照明装置
42 非常用の進入口
43 非常用エレベーター
④建築設備に関する規定
44 便所と浄化槽
45 給排水・ガス・避雷設備
46 昇降機設備
⑤地震等に強い建築物をつくるための規定
47 構造強度
48 木造
49 組積造
50 補強コンクリートブロック造
51 S造
52 RC造・SRC造
Column 単体規定は建物利用者の生命・健康・財産を保護するための「最低基準」
第4章 建築基準法のその他の規定・関連法規
53 工事現場の安全
54 仮設建築物・簡易な構造の建築物・工作物
55 既存不適格建築物に関する規定
Column 平成26年建築基準法改正のポイント
56 建築士法
57 建設業法

著者プロフィール

小嶋 和平  (コジマ カズヒラ)  (

1947年生まれ。1970年大阪工業大学第1工学部建築学科卒業。
1970~2008年、守口市に奉職、都市整備部長で退職。
現在
サンヨーホームズ株式会社顧問
大阪工業大学工学部建築学科非常勤講師
大阪工業大学工学部空間デザイン学科非常勤講師
公益社団法人大阪府建築士会監事
大阪府建設紛争審査会特別委員
元守口市建築審査会委員
一級建築士
建築基準適合判定資格者
インテリアプランナー
著書
『図解建築法規』(学芸出版社)
『図解テキスト二級建築士 学科Ⅱ 建築法規』(学芸出版社)

上記内容は本書刊行時のものです。