版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
図解レクチャー 構造力学 浅野 清昭(著/文) - 学芸出版社
..
【利用不可】

図解レクチャー 構造力学 (ズカイレクチャーコウゾウリキガク) 静定・不静定構造を学ぶ (セイテイフセイテイコウゾウヲマナブ)

工業・工学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:学芸出版社
B5変型判
200ページ
定価 2,800円+税
ISBN
978-4-7615-2523-1   COPY
ISBN 13
9784761525231   COPY
ISBN 10h
4-7615-2523-1   COPY
ISBN 10
4761525231   COPY
出版者記号
7615   COPY
Cコード
C0052  
0:一般 0:単行本 52:建築
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2011年11月
書店発売日
登録日
2016年6月28日
最終更新日
2016年6月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

力の基礎から静定・不静定構造、構造物の崩壊までを一冊で学習することができる、一級建築士試験にも対応したテキスト。苦手意識を持たれやすい構造力学の分野だが、図解で丁寧に繰り返し解説することで基礎から応用まで網羅。四則計算のみで解説しているため、デザイン系の学生にも活用できる、初学者のための入門テキスト。

目次

第1章 力の基礎
1・1 力の表現と種類
 1 一点集中する力
  1)力の和
  2)力の分解
 2 力のモーメント
  1)距離の考え方
  2)偶力のモーメント
 3 分布する力
1・2 力の釣合い

第2章 静定構造の解き方
2・1 構造物の分類と表現
 1 構造物の分類
 2 構造物のモデル化
2・2 反力
 1 単純梁の反力
  1)集中荷重を受ける単純梁
  2)分布荷重を受ける単純梁
  3)モーメント荷重を受ける単純梁
 2 片持ち梁の反力
 3 ラーメンの反力
2・3 梁・ラーメン部材に生じる力
 1 部材に生じる力の種類
  1)曲げモーメント
  2)せん断力
  3)軸方向力
2 部材に生じる力の計算法
  1)単純梁:集中荷重の場合
  2)単純梁:分布荷重の場合
  3)単純梁:モーメント荷重の場合
  4)片持ち梁:集中荷重の場合
  5)片持ち梁:分布荷重の場合
  6)片持ち梁:モーメント荷重の場合
  7)単純ラーメン:集中荷重の場合
  8)単純ラーメン:分布荷重の場合
  9)ヒンジのあるラーメン
 3 曲げモーメントとせん断力との関係
  1)せん断力の値は曲げモーメント図の傾き
  2)曲げモーメントの値はせん断力図の面積
 4 重ね合わせの原理
2・4 トラス部材に生じる力
 1 切断法
  1)単純梁型の場合
  2)片持ち梁型の場合
 2 節点法
 3 図解法

第3章 断面と応力度
3・1 断面に関する数量
 1 図心
 2 断面2次モーメント
 3 断面係数
3・2 応力度
 1 引張(圧縮)応力度
 2 曲げ応力度
 3 せん断応力度
 4 許容応力度
 5 許容曲げモーメント
 6 曲げ応力度と引張・圧縮応力度との組み合わせ

第4章 不静定構造の解き方
4・1 たわみ・たわみ角
 1 単純梁のたわみ・たわみ角
  1)両端にモーメント荷重を受ける場合
  2)中央に集中荷重を受ける場合
  3)分布荷重を受ける場合
 2 傾斜によるたわみ
4・2 たわみ・たわみ角式を利用した不静定梁の解法
 1 ローラー─固定梁の解法
 2 両端固定梁の解法
4・3 剛床仮定のラーメン
 1 水平剛性の算定
 2 水平力の分担
 3 多層ラーメンの水平変位
4・4 たわみ角法
 1 不静定ラーメンの変形
 2 たわみ角公式の誘導
 3 たわみ角公式による解法
 4 せん断力、軸方向力、反力の計算
4・5 固定モーメント法
 1 曲げモーメントの伝わり方
 2 固定モーメント法の基本的解法
 3 対称門形ラーメンの解法
 4 2層対称門形ラーメンの解法

第5章 座屈・構造物の崩壊
5・1 座屈
 1 弾性座屈荷重
 2 弾性座屈荷重の梁による影響
5・2 静定構造の崩壊
 1 崩壊の過程と全塑性モーメント
 2 崩壊荷重の算定
5・3 不静定構造の崩壊
 1 不静定構造の崩壊過程
 2 不静定構造の崩壊荷重の算定
 3 崩壊機構の検討
 4 圧縮を考慮した全塑性モーメント

附録 基本公式の誘導
 1 微分・積分の基礎知識
 2 断面2次モーメント公式
 3 片持ち梁のたわみ式・たわみ角式
 4 弾性座屈荷重の公式

 公式一覧
 さくいん

著者プロフィール

浅野 清昭  (アサノキヨアキ)  (著/文

1961年京都府生まれ。京都工芸繊維大学大学院工芸学研究科建築学専攻修了。㈱間組技術研究所、〈専〉京都建築大学校を経て、2009年浅野構造力学研究所設立。京都女子大学、京都聖母女学院短期大学等非常勤講師。一級建築士。著書に『図説やさしい構造力学』『図説やさしい構造設計』『絵ときブック構造力学入門』(学芸出版社)。

上記内容は本書刊行時のものです。