書店員向け情報 HELP
出版者情報
ドイツの地域再生戦略 コミュニティ・マネージメント
- 初版年月日
- 2010年6月
- 書店発売日
- 2010年6月10日
- 登録日
- 2019年7月18日
- 最終更新日
- 2019年7月18日
紹介
日本にさきがけて都市の縮小、地域の衰退に見舞われたドイツでは、国、州、自治体、地域住民、市民団体、地元企業をあげてパートナーシップを組み、コミュニティ・エンパワメントを軸としたコミュニティ・マネージメントで再生をめざす、ソフト・ハードの取り組みを進めている。その事業体制と手法を初めて紹介する待望の書。
目次
はじめに
第1編 コミュニティ再生と「社会都市」
第1章 コミュニティ再生とその背景
1 サステイナブル・コミュニティとコミュニティ再生
1 ドイツのコミュニティ再生とは
2 コミュニティ再生とネットワークづくり
3 サステイナブル・コミュニティを目指して
4 衰退地域のコミュニティ・エンパワメント
5 衰退地域の経済再生と社会的企業
2 コミュニティ再生の社会的背景
1 縮小都市とコミュニティ再生
2 産業構造の変換とコミュニティ再生
3 多民族社会・格差社会とコミュニティ再生
4 コミュニティの問題の特徴
第2章 コミュニティ再生政策と「社会都市」
1 コミュニティ再生政策の発展
1 コミュニティ再生政策の流れ
2 EUの都市再生政策のドイツでの適用と影響
2 コミュニティ再生プログラム「社会都市」
1 「社会都市」とは
2 「社会都市」の適用地区
3 社会都市のプログラムの戦略と特徴
4 「社会都市」の事例
3 「社会都市」の関連制度と予算
1 市街地再生のための推進制度について
2 社会都市と関連制度の予算
3 EUの都市共同体主導「URBANⅡ」
4 資金集約
第2編 「社会都市」におけるコミュニティ・マネージメント
第1章 コミュニティ・マネージメントの推進体制
1 コミュニティ・マネージメントとは
1 コミュニティ・マネージメントという言葉
2 コミュニティ・マネージメントの主な役割
3 コミュニティ・マネージメントの推進の仕組み
2 コミュニティ・マネージメントの実施体制
1 基本的な実施体制
2 コミュニティ・レベル
3 コミュニティ・レベルの代表委員会
4 自治体レベル
5 経済・市民セクター
3 推進主体
1 コミュニティ・マネージメントの推進者について
2 行政が実施するケース
3 住宅企業が実施するケース
4 民間団体が実施するケース
4 関係者の役割
1 連邦・州政府
2 自治体
3 住宅企業
4 商業者
5 学校
6 各種民間地域団体
5 コミュニティ・ビューローの設立
6 コミュニティ・マネージャーの業務内容
1 業務内容の特徴
2 コミュニティ参加の促進
3 エンパワメントの実施
4 プランづくりとその支援
5 コミュニティ・レベルの調整とネットワーク
6 行政や全市レベル関係者との調整や仲介役
7 スケジュール管理、手続き支援、評価の実施
第2章 活動の対象分野と分野別のプロジェクト内容
1 活動の対象分野
1 対象分野
2 ノルトライン・ベストファーレン州での分野別実施状況
3 重点分野の変化
2 対象分野別のプロジェクト内容と事例
1 オープンスペース
2 交通関係
3 記念物や歴史的建造物等の保全と再利用
4 その他の居住環境整備
5 住宅再生・住宅問題
6 地域経済活性化
7 商業活性化
8 雇用対策と職業訓練
9 子供や若者の教育・ケア
10 地域文化・異文化交流
11 健康支援
第3章 コミュニティ・マネージメントの推進方法
1 参加の促進方法
1 イベントによる関心の喚起と交流のきっかけや促進
2 参加しない人々の参加促進
3 多様な議論の促進
4 計画や提案の場の設定
5 情報提供・活動PR
2 資金の集約とプログラムの統合
1 資金の集約
2 統合型アプローチ
3 コミュニティ・マネージメントの段階的進め方
1 検討段階
2 準備段階
3 計画段階
4 実施段階
5 発展段階
4 コミュニティ・マネージャーの人材育成
1 コミュニティ・マネージャーに求められる資質
2 職業としてのコミュニティ・マネージャー
3 コミュニティ・マネージャーの人材育成プログラム
第4章 コミュニティ・マネージメントの評価
1 評価の前提条件と評価方法の経緯
2 ノルトライン・ベストファーレン州で実施された評価
1 評価の目的と機能
2 評価の項目
3 地区分析のための社会経済データ
4 目標設定と達成のモニタリング
5 質的なプロセス分析について
6 質的なプロセス分析―統合性に関する評価
7 質的なプロセス分析―調整や協力体制に関する評価
8 質的なプロセス分析―継続性の確保に関する評価
9 住民参加による活性化と成果
第3編 「社会都市」におけるコミュニティ・マネージメントの実際
第1章 ドルトムント市ノルトシュタット地区
1 地区の特徴と再生の経緯
1 地区の特性
2 地区の概要
3 区域別特徴
4 地区再生の経緯
2 コミュニティ・マネージメントの組織体制
1 コミュニティ・ビューローの担い手
2 コミュニティ・マネージメントを支える団体
3 ノルトシュタット地区のコミュニティ再生活動
1 住宅再生
2 オープンスペース、居住環境
3 経済活性化
4 ミュンスター通り商業地域活性化
5 職業訓練・雇用促進
6 地域コミュニティ
7 安全その他
4 ノルトシュタット地区の活動成果
1 地域社会的ネットワークの形成
2 環境の改善
3 市の役割について
4 「統合性」に関する問題と全体成果
第2章 ハンブルク市アルトナ・ルルプ地区
1 地区の特徴と問題
1 地区の特徴
2 地区の抱える問題
3 まちづくりの経緯
2 コミュニティ・マネージメントの体制づくりと活動の発展経緯
1 コミュニティ・マネージメントの体制づくり
2 コミュニティ・マネージメントにおけるネットワーク形成
3 現在の推進体制
3 事業と資金
1 事業の内容
2 資金について
4 アルトナ・ルルプ地区での活動の特徴と課題
結章 日本におけるコミュニティ・マネージメントの可能性
1 日本における衰退市街地とコミュニティの再生
1 人口減少と衰退市街地
2 衰退市街地とコミュニティ・マネージメント
2 コミュニティ・マネージメントの対象地域
1 対象地域となる衰退市街地
2 より広い対象地域での活用
3 コミュニティ・マネージメントで進める活動
1 コミュニティ・ビジネスの創出
2 商店街活性化と地域再生の連携
4 コミュニティ・マネージメントの担い手
1 地域での担い手
2 コミュニティ・マネージャー
5 コミュニティ・マネージメントの進め方
6 コミュニティ・マネージメントへの支援
1 行政支援の内容
2 支援の期間
7 コミュニティ・マネージメントの評価
8 持続的・自立的なコミュニティを目指して
補注
参考文献
索引
おわりに
上記内容は本書刊行時のものです。