版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
まちづくりの仕事ガイドブック 饗庭 伸(著/文) - 学芸出版社
..

まちづくりの仕事ガイドブック (マチヅクリノシゴトガイドブック) まちの未来をつくる63の働き方 (マチノミライヲツクルロクサンノハタラキカタ)

工業・工学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:学芸出版社
四六判
208ページ
定価 1,900円+税
ISBN
978-4-7615-1363-4   COPY
ISBN 13
9784761513634   COPY
ISBN 10h
4-7615-1363-2   COPY
ISBN 10
4761513632   COPY
出版者記号
7615   COPY
Cコード
C0052  
0:一般 0:単行本 52:建築
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2016年7月26日
最終更新日
2016年7月29日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2016-12-17 月刊建築技術  2017年1月号
MORE
LESS

紹介

まちづくりに関わりたい人、本気で仕事にしたい人必見!デザイナー、デベロッパー、コンサル、公務員まで44職種を5分野「コミュニティと起こすプロジェクト」「設計・デザイン」「土地・建物のビジネス」「調査・計画」「制度と支援のしくみづくり」の実践者が紹介。14人の起業体験談からは進化する仕事の今が見えてくる。

目次

第1章 コミュニティとともにプロジェクトを起こす
<インタビュー>まちづくりセンター(タイトル未定)
/世田谷まちづくりセンター・浅海義治
<仕事紹介>
コミュニティデザイナー/studio-L・山崎亮
まちづくりセンター【NPO】/岡崎まち育てセンターりた・三矢勝司
まちづくりセンター【自治体】/(元)練馬まちづくりセンター、法政大学・杉崎和久
まちづくり会社/街元気・石上僚
エリアマネジメント/ワテラス・松本久美
地域おこし協力隊・集落支援員/徳島大学・田口太郎
アートコーディネーター/Bank Art・池田修
社会起業支援/ETIC・瀬沼希望
復興まちづくり【活動を起こす】/石巻2.0・小泉瑛一
復興まちづくり【仕事をつくる】/イトナブ石巻・古山隆幸
マンションのコミュニティデザイン/ヒトトワ・荒昌史
地域の経済に向き合う /コトラボ合同会社・岡部友彦
リソースコーディネーター/つむぎや代表・友廣裕一
<コラム:まちづくりのパートナー>【公民館】鹿児島県鹿屋市柳谷集落(執筆・山崎亮)

第2章 まちの設計・デザイン
<インタビュー>組織設計事務所のパブリックデザイン
/日建設計都市デザイングループ公共領域デザイン室・田中亙
<仕事紹介>
建築設計事務所/オンデザイン・小泉瑛一
工務店/六車工務店・六車誠二
組織設計事務所/梓設計・佐藤伸也
ゼネコン/竹中工務店設計部・米津正臣
ランドスケープデザイン事務所/オンサイト・長谷川浩己
土木デザイン事務所/ワークビジョンズ・西村浩
プロダクトデザイナー/NOSIGNER・太刀川英輔
グラフィックデザイナー・アートディレクター/UMA・原田祐馬
新しい設計事務所/HAGISO・宮崎晃吉
新しい都市デザイン/モクチン企画・連勇太朗
新しいカフェ/Fabcafe・岩岡孝太郎
<コラム:まちづくりのパートナー>【福祉】社会福祉法人 佛子園(執筆・山崎亮)

第3章 土地・建物を動かすビジネス
<インタビュー>建築・不動産・都市デザインのしくみに関わる/UDS・梶原文生
<仕事紹介>
鉄道会社/京王電鉄・芦川正明
都市再生/UR都市機構・栗原徹
ディベロッパー/NTT都市開発・石橋一希
建築・不動産プロデュース【リノベーション】/リビタ・内山博文
建築・不動産プロデュース【コーポラティブハウス】/アーキネット・織山和久
再開発コンサルタント【プロジェクト】/アール・アイ・エー 東京支社・永澤明彦
再開発コンサルタント【開発の企画】/日本設計・東濃誠
家守/(株)POD・橘昌邦
新しい“場”づくり/ツクルバ・中村真広
町に寄りそいお金を生むまちづくり/京都移住計画、addspice・岸本千佳
<コラム:まちづくりのパートナー>【寺院】應典院(執筆・山崎亮)

第4章 まちづくりを支える調査・計画
<インタビュー>企画・設計・運営、トータルに関わるコンサルタント
/リライトデベロップメント・籾山真人
<仕事紹介>
都市計画・まちづくりコンサルタント【計画系】/都市環境研究所 主任研究員・高鍋剛
都市計画・まちづくりコンサルタント【事業系】/スタジオ カタリスト・松原永季
都市計画・まちづくりコンサルタント【ワークショップ系】/石塚計画事務所・千葉晋也
大学教員・研究者【都市計画】/芝浦工業大学・志村秀明
大学教員・研究者【建築計画】/千葉工業大学・倉斗綾子
広告代理店/電通・並河進
シンクタンク/東京大学・岡村健太郎
編集者/MUESUM・多田智美
まちの未来をつくる雑誌/greenz・鈴木菜央
研究と実践の両立/都市デザインワークス・榊原進
遊びを出前するプレイワーカー/NPO法人コドモ・ワカモノまちing・星野諭
<コラム:まちづくりのパートナー>【幼稚園】森のようちえん「まるたんぼう」(執筆・山崎亮)

第5章 制度と支援のしくみをつくる
<インタビュー>徹底して現場に向き合ってきた公務員/一般社団法人ノオト・金野幸雄
<仕事紹介>
国の仕事【国土交通省】/国土交通省・中澤篤志
国の仕事【経済産業省】/経済産業省・永野真吾
都道府県の仕事【東京都】/東京都・土橋**
都道府県の仕事【島根県】/島根県しまね暮らし推進課・河野智子
市町村の仕事【政令指定都市】/横浜市 建築局 企画部長・秋元康幸
市町村の仕事【特別区】/世田谷区環境総合対策室副参事・清水優子
市町村の仕事【地方都市】/鶴岡市役所
NPO 鶴岡城下町トラスト 事業コーディネーター/早坂進
地方議員/葉山町議会議員・横山すみ子
信用金庫/多摩信用金庫・長島剛
支援財団/公益財団法人トヨタ財団・喜田亮子
新しい仕事探し/東京仕事百貨・ナカムラケンタ
挑戦する中間支援NPO/特定非営利活動法人いわてNPO-NETサポート・菊池広人
市民活動と市議の両立/八王子市議・及川賢一
<コラム:まちづくりのパートナー>【医療】暮らしの保健室(執筆・山崎亮)

著者プロフィール

饗庭 伸  (アイバ シン)  (著/文

1971年兵庫県生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。2007年より首都大学東京准教授。地方自治体の専門スタッフ、中間支援NPOの理事長などを歴任。専門は都市計画とまちづくり。研究室で取り組むプロジェクトの主なフィールドは山形県鶴岡市、岩手県大船渡市、東京都世田谷区など。主な著書に『都市をたたむ』(花伝社)、『自分にあわせてまちを変えてみる力』(共著、萌文社)、『白熱講義 これからの日本に都市計画は必要ですか』(共著、学芸出版社)、『地域協働の科学』(共著、成文堂)ほか。

山崎 亮  (ヤマザキ リョウ)  (著/文

973年愛知県生まれ。コミュニティデザイナー、studio-L代表、東北芸術工科大学教授(コミュニティデザイン学科長)。地域の課題を地域に住む人たちが解決するためのコミュニティデザインに携わる。著書に『コミュニティデザイン』『ソーシャルデザイン・アトラス』『ふるさとを元気にする仕事』ほか。

小泉 瑛一  (コイズミ ヨウイチ)  (著/文

1985年群馬県生まれ。宮城県石巻市で復興まちづくりに関わる。横浜国立大学工学部建設学科卒業。オンデザインパートナーズ、ISHINOMAKI 2.0所属。2015~16年首都大学東京特任助教。

上記内容は本書刊行時のものです。