版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
建築ドリル 「建築ドリル」編集委員会(編集) - 学芸出版社
..
【利用不可】

建築ドリル (ケンチクドリル) 空間表現の基礎を学ぶ (クウカンヒョウゲンノキソヲマナブ)

工業・工学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:学芸出版社
A4変型判
96ページ
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-7615-1301-6   COPY
ISBN 13
9784761513016   COPY
ISBN 10h
4-7615-1301-2   COPY
ISBN 10
4761513012   COPY
出版者記号
7615   COPY
Cコード
C0052  
0:一般 0:単行本 52:建築
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2012年3月
書店発売日
登録日
2016年11月18日
最終更新日
2016年11月18日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

線の引き方に始まり、平面、立体表現など建築製図の基礎を、初学者が手を動かしながら学ぶ入門トレーニング。シンプルで具体的な課題、独学や自宅学習にも使いやすいレイアウトで、教師・学生ともが親しめる構成を工夫した。図面表現や図面読解の基礎から、名建築を例に構造別の特徴を読み取る応用編まで、丁寧に導いている。

目次

第1章 基礎編:図面表現の基礎
01 身体寸法
02 線の練習
03 平面図1
04 平面図2
05 断面図
06 立面図
07 縮尺
08 配置図
09 周辺断面図
10 らせん階段
11 傾斜した壁
解説 その1 図面の種類
解説 その2 特殊な場合の切断面の位置
解説 その3 縮尺と図面表記の変化

第2章 基礎編:立体表現の基礎
12 アクソメとアイソメ
13 アクソメ・内部空間
14 パースの基礎
15 一点透視図法
16 二点透視図法
解説 その4 投影法について
解説 その5 平面斜投影法(アクソメトリック図)について
解説 その6 パースラインについて

第3章 基礎編:図面読解の基礎
17 ヴォイドとマッス
18 内部と外部
19 内部空間の光と陰影
解説 その7 図面読解とドローイング

第4章 応用編:名建築に学ぶ
20 木造建築に学ぶ1(前川國男自邸):なぞる1
21 木造建築に学ぶ2(前川國男自邸):なぞる2
22 S造建築に学ぶ1(ファンズワース邸):なぞる
23 S造建築に学ぶ2(ファンズワース邸):ヴォイドとマッス
24 S造建築に学ぶ3(ファンズワース邸):内部と外部
25 S造建築に学ぶ4(ファンズワース邸):光と陰影
26 RC造建築に学ぶ1(住吉の長屋):なぞる1
27 RC造建築に学ぶ2(住吉の長屋):なぞる2
28 RC造建築に学ぶ3(住吉の長屋):ヴォイドとマッス1
29 RC造建築に学ぶ4(住吉の長屋):ヴォイドとマッス2
30 RC造建築に学ぶ5(住吉の長屋):内部と外部1
31 RC造建築に学ぶ6(住吉の長屋):内部と外部2
32 RC造建築に学ぶ7(住吉の長屋):光と陰影1
33 RC造建築に学ぶ8(住吉の長屋):光と陰影2
解説 その8 前川國男自邸について
解説 その9 ファンズワース邸について
解説 その10 住吉の長屋について

上記内容は本書刊行時のものです。