版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
心理療法③(オンデマンド版) 河合隼雄(編集) - 金子書房
..
【利用不可】

心理療法③(オンデマンド版) (シンリリョウホウ) 巻次:3

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:金子書房
A5判
縦215mm 横155mm 厚さ16mm
290ページ
定価 8,000円+税
ISBN
978-4-7608-8059-1   COPY
ISBN 13
9784760880591   COPY
ISBN 10h
4-7608-8059-3   COPY
ISBN 10
4760880593   COPY
出版者記号
7608   COPY
Cコード
C3311  
3:専門 3:全集・双書 11:心理(学)
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2021年6月30日
書店発売日
登録日
2021年5月26日
最終更新日
2021年6月18日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

目次より

第Ⅰ章 総論:技法論   河合隼雄
1節 技法とは何か
2節 技法の功罪
3節 技法と治療者
4節 技法の諸次元

第Ⅱ章 箱庭療法   岡田康伸
1節 箱庭療法の展開
2節 箱庭療法の実際
3節 箱庭療法の実践

第Ⅲ章 サイコドラマ(心理劇)   台 利夫
1節 サイコドラマの基本と特徴
2節 手順
3節 5つの側面と技法
4節 サイコドラマの適用
5節 サイコドラマの国際的展望
サイコドラマの課題と展望

第Ⅳ章 論理療法   國分康孝
1節 他の諸理論との比較
2節 論理療法の骨子
3節 ビリーフ修正の技法
4節 ラショナル・セラピストの理想的条件
5節 論理療法とアルパート・エリス

第Ⅴ章 森田療法   鈴木 龍
1節 森田の神経質理論と治療
2節 森田療法への2つのアプローチ
3節 森田療法の治療的諸側面

第Ⅵ章 ゲシュタルト療法   倉戸ヨシヤ
1節 ゲシュタルト療法について
2節 基本概念
3節 ゲシュタルト療法の人格論
4節 ゲシュタルト療法の過程
5節 ゲシュタルト療法の技法

第Ⅵ章 内観療法   村瀬孝雄・伊藤研一
1節 内観療法とは
2節 内観療法の実際
3節 内観療法の理論と研究

第Ⅶ章 イメージ療法   水島恵一
1節 各種心理療法におけるイメージ
2節 イメージ療法の発展
3節 イメージ面接とその過程

第Ⅸ章 障害児の行動療法   中野良顯
1節 障害の診断と分類
2節 行動療法の一般的段階
3節 学業行動の改善
直接教授のインストラクション・デザイン
4節 問題行動の分析と指導
5節 不安の軽減
6節 早期介入
7節 セルフコントロールの促進

特論1 壷イメージ法   田嶌誠一
はじめに―壷イメージ法の概要
1節 技法の考案に至る経過
2節 壷イメージ法の標準的手続き
3節 運用の原則
4節 治療過程における特徴的現象
5節 特徴

特論2 心理臨床にとっての精神分裂病   渡辺雄三
1節 無意識への畏怖
2節 心の底に潜むもの
3節 死の体験
4節 外の世界と内の世界
5節 瀕死の床の「内なる女性」

特論3 文化と精神療法   北山 修
1節 アメとムチ
2節 ケガレとハライ
3節 文化的要素と絶対的要素
4節 日本的症状と日本的治療
5節 日本的治療設定における治療者の日本的態度
6節 タブーと反文化的治療要素
7節 桃太郎の母
8節 治療のための文化論

目次

刊行のことば

第Ⅰ章 総論:技法論   河合隼雄
  1節 技法とは何か
     1.人間と技法
     2.技法と儀式
     3.技法とコツ
  2節 技法の功罪
     1.二律背反性
     2.技法に関する留意点
  3節 技法と治療者
     1.治療者のあり方
     2.技法の訓練
  4節 技法の諸次元
     1.治る―治す
     2.心―体
     3.個―集団
     4.言語―非言語
     5.期限設定―無期限
     6.病理の程度
第Ⅱ章 箱庭療法   岡田康伸
  1節 箱庭療法の展開
     1.世界技法
     2.カルフの箱庭療法
     3.日本における箱庭療法の発展
  2節 箱庭療法の実際
     1.箱庭療法の素材
     2.教示と治療者の態度
     3.記録と質問
  3節 箱庭療法の実践
     1.作品の見方
     2.治療過程
     3.箱庭療法の特徴
第Ⅲ章 サイコドラマ(心理劇)   台 利夫
  はじめに
  1節 サイコドラマの基本と特徴
  2節 手順
     1.ウォーミングアップ
     2.ドラマ
     3.終結
  3節 5つの側面と技法
     1.監督
     2.補助自我
     3.演者
     4.観客
     5.舞台
     6.技法
  4節 サイコドラマの適用
  5節 サイコドラマの国際的展望
     1.アメリカ・カナダ
     2.ヨーロッパ
     3.日本
  むすび
     サイコドラマの課題と展望
第Ⅳ章 論理療法   國分康孝
  1節 他の諸理論との比較
     1.精神分析と論理療法
     2.来談者中心療法と論理療法
     3.行動療法と論理療法
     4.交流分析と論理療法
     5.実存主義的アプローチと論理療法
     6.ゲシュタルト療法と論理療法
     7.特性・因子理論と論理療法
  2節 論理療法の骨子
  3節 ビリーフ修正の技法
  4節 ラショナル・セラピストの理想的条件
  5節 論理療法とアルパート・エリス
第Ⅴ章 森田療法   鈴木 龍
  はじめに
  1節 森田の神経質理論と治療
     1.神経質理論
     2.治療理論
     3.治療の実際(森田の原法)
  2節 森田療法への2つのアプローチ
  3節 森田療法の治療的諸側面
     1.森田療法の適応
     2.治療への動機づけ
     3.治療的 setting
     4.治療者患者関係
     5.治療技法
     6.治療機序
  おわりに
第Ⅵ章 ゲシュタルト療法   倉戸ヨシヤ
  1節 ゲシュタルト療法について
     1.その立場とめざすもの
     2.提唱者パールズ
     3.フロイト、ユング、モレノ等との関連
  2節 基本概念
     1.ホメオスターシスについて
     2.反転する「図」と「地」の関係
     3.気づき
  3節 ゲシュタルト療法の人格論
     1.人格のとらえ方
     2.不統合の人格像
     3.統合された人格像
  4節 ゲシュタルト療法の過程
  5節 ゲシュタルト療法の技法
第Ⅵ章 内観療法   村瀬孝雄・伊藤研一
  1節 内観療法とは
     1.内観について
     2.沿革
  2節 内観療法の実際
     1.内観療法の手続き
     2.内観療法の過程
     3.臨床事例
     4.内観の効果と適用上の注意
  3節 内観療法の理論と研究
     1.内観療法の治療機制
     2.内観研究の現状とこれから
第Ⅶ章 イメージ療法   水島恵一
  1節 各種心理療法におけるイメージ
     1.催眠療法におけるイメージ
     2.行動療法におけるイメージ
     3.精神分析のけるイメージ
     4.その他の心理療法におけるイメージ
  2節 イメージ療法の発展
     1.ロイナーの誘導イメージ法
     2.アーセン、モロソンらの指定イメージ法
     3.日本における指定イメージ法
  3節 イメージ面接とその過程
     1.概観
     2.簡単な例示
     3.導入の問題
     4.導入後の治療過程
     5.抵抗と危険
     6.総括
  付1 イメージ面接臨床事例
  付2 イメージ集団療法
  付3 芸術療法・図式的投影法に関する注釈
第Ⅸ章 障害児の行動療法   中野良顯
  1節 障害の診断と分類
     1.発達障害
     2.注意欠如多動障害
     3.非行ないし行動障害
     4.不安、恐怖
     5.行動療法における行動分類の枠組み
  2節 行動療法の一般的段階
  3節 学業行動の改善
     直接教授のインストラクション・デザイン
  4節 問題行動の分析と指導
     1.主な問題行動
     2.問題行動を理解する基本的枠組み
     3.問題行動を指導する仕方
     4.嫌悪療法
  5節 不安の軽減
     1.弛緩訓練について
     2.不安階層表の作成について
     3.脱感作手続きについて
  6節 早期介入
  7節 セルフコントロールの促進
特論1 壷イメージ法   田嶌誠一
  はじめに―壷イメージ法の概要
  1節 技法の考案に至る経過
     1.共通の治療原理
     2.イメージ技法の問題点
     3.最初の症例
  2節 壷イメージ法の標準的手続き
  3節 運用の原則
     1.心的構えへの注目
     2.「安全弁」を備えた治療構造
     3.「工夫する能力」の育成
     4.スモール・ステップ
     5.性急な言語化の保留
  4節 治療過程における特徴的現象
     1.壷の中での非言語的体験
     2.心的構えの自己コントロール
  5節 特徴
  おわりに
特論2 心理臨床にとっての精神分裂病   渡辺雄三
  1節 無意識への畏怖
  2節 心の底に潜むもの
  3節 死の体験
  4節 外の世界と内の世界
  5節 瀕死の床の「内なる女性」
特論3 文化と精神療法   北山 修
  1節 アメとムチ
  2節 ケガレとハライ
  3節 文化的要素と絶対的要素
  4節 日本的症状と日本的治療
  5節 日本的治療設定における治療者の日本的態度
  6節 タブーと反文化的治療要素
  7節 桃太郎の母
  8節 治療のための文化論

 人名・事項索引
 執筆者紹介

上記内容は本書刊行時のものです。