..
書店員向け情報 HELP
出版者情報
ソーシャル・マジョリティ研究
コミュニケーション学の共同創造
発行:金子書房
A5判
304ページ
定価
3,000円+税
- 初版年月日
- 2018年11月15日
- 書店発売日
- 2018年11月12日
- 登録日
- 2018年6月14日
- 最終更新日
- 2018年11月6日
紹介
発達障害者の側から多数派社会のルールやコミュニケーションを研究する「ソーシャル・マジョリティ研究」をまとめた初のテキスト。
目次
序 章 ソーシャル・マジョリティ研究とは ・・・綾屋 紗月
第1章 人の気持ちはどこからくるの? ・・・澤田 唯人
第2章 発声と発話のしくみってどうなっているの? ・・・藤野 博
第3章 人の会話を聞きとるしくみってどうなっているの? ・・・古川 茂人
第4章 多数派の会話にはルールがあるの? ・・・坊農 真弓
第5章 場面にふさわしいやりとりのルールってどんなもの? ・・・浦野 茂
第6章 ちょうどいい会話のルールってどんなもの? ・・・浅田 晃佑
第7章 いじめのしくみってどうなっているの? ・・・荻上 チキ
終 章 ソーシャル・マジョリティ研究の今後の展望 ・・・熊谷晋一郎
上記内容は本書刊行時のものです。