.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
ト|ニ|楽天|中|日教販 書店
JRC|八木
直接取引:
なし
返品の考え方:
委託期限終了後はFaxにて返品ご依頼書をお送りください
ともに生きやすい社会って?
わが家の「師匠」たちと学ぶ
発行:解放出版社
4-6
縦188mm
横128mm
厚さ8mm
重さ 146g
104ページ
並製
定価
1,200円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2022年11月15日
- 書店発売日
- 2022年11月17日
- 登録日
- 2022年9月21日
- 最終更新日
- 2022年11月10日
書評掲載情報
2023-02-01 |
DEAR News
評者: 髙橋 瑞季 氏 |
MORE | |
LESS |
紹介
多文化背景をもち研究に携わる著者が、平和、多文化共生、自然環境などは根幹でつながるとの実感を深めつつ、多様な立場の人びとが暮らしやすい、より寛容な社会への手がかりとなる、自らの暮らしでのでき事を綴ったエッセイ。
目次
はじめに
Ⅰ▼こころ∞からだ
夢とやりたいことへのアドバイス―磨きがかかった「師匠」より
生きる強さにつながるものって?
自分の感覚に素直になる
自分がまず幸せであることから始まる
小さな声への向き合い方
Ⅱ▼しぜん∞ぶんか
石垣島で伝承と戯れる
石垣島で身体の自然と宇宙を探索する
東北の伝承を再発見する旅
自然に育まれる子どもたち
草の達人と過ごす―自然、祈り、伝承
Ⅲ▼れきし∞しゃかい
宿題って必要?
子どもたちの声が社会を変えていく
ソウル再訪二〇一七 ―境界から考える
「境界人」のコミュニケーション
森に来てほしくない人
ベランダのイモムシから見える社会福祉
みんなのお父さん
Ⅳ▼たましい∞にんげん
弟
たましいのある場所
あかちゃんという存在の偉大さ
思いが熟成した先に
共生の身振り
おわりに
上記内容は本書刊行時のものです。