版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
琉球独立は可能か 金城 実(著) - 解放出版社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト|ニ|楽天|中|日教販   書店
JRC|八木|子どもの文化
直接取引: なし
返品の考え方: 委託期限終了後はFaxにて返品ご依頼書をお送りください

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

琉球独立は可能か (リュウキュウドクリツハカノウカ)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:解放出版社
四六判
縦188mm 横128mm 厚さ17mm
重さ 355g
310ページ
並製
定価 2,200円+税
ISBN
978-4-7592-6779-2   COPY
ISBN 13
9784759267792   COPY
ISBN 10h
4-7592-6779-4   COPY
ISBN 10
4759267794   COPY
出版者記号
7592   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2018年2月
書店発売日
登録日
2018年1月12日
最終更新日
2018年1月31日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2018-07-21 図書新聞  3360号
評者: 斎藤 貴男 氏 (2018年上半期読者アンケート)
2018-06-12 Agenda(アジェンダ)  第61号(2018年夏号)
2018-05-10 I女のしんぶん  2018年5月10日(第1185号)
評者: 垣渕 幸子 氏
2018-05-01 クレヨンハウス通信  vol.448
2018-04-21 沖縄タイムス  
評者: 照屋みどり 氏・しまんちゅスクール
2018-03-31 週刊ダイヤモンド  2018年3月31日号
評者: 佐藤 優 氏 (Book Reviews 知を磨く読書 第241回)
MORE
LESS

紹介

琉球独立をめぐる彫刻家と経済学者の白熱の対談集。沖縄差別を糺し、独立への課題を徹底して議論。辺野古新基地反対の闘い、オール沖縄への期待、天皇制と沖縄などテーマは多岐に。三〇〇頁を越える大作として刊行。

目次

第一章 過去から未来を照らし、いまを生きる
1 私のヤマトゥ体験
2 芸術は民衆とともに創られる
3 差別をどう克服するか
4 「本土復帰」と「反復帰」をどう見るか
5 同化を越えるものは何か
焦点1 二五年ごとの節目をたどる

第二章 琉球独立の原点―沖縄のいまを語る
1 日本国憲法が機能停止している
2 「オール沖縄」はどうして生まれたのか
3 辺野古新基地建設では何が問われているか
著者から―「内国植民地」と「半植民地」― 松島泰勝

第三章 琉球独立の原点―「命湧く海」に育ち
1 沖縄戦体験に立ち返る
2 沖縄語を話すものはスパイ
焦点2 日本軍「慰安婦」問題を語る
3 アイヌ民族、パラオ、グァムの人たちとの出会い
焦点3 アジア太平洋戦争下のグァム、サイパン、朝鮮、台湾

第四章 琉球独立の思想的課題
1 人権問題を問う
2 自己決定権すら奪われた存在と向き合うこと
3 大阪府警警官の「土人」発言をどうとらえるか
4 「思想の排外主義」とは何か
5 天皇制と天皇について
6 脱植民地化と平和思想を貫いて
7 「コザ蜂起」が原点
著者から―私の「沖縄戦」体験― 松島泰勝

第五章 暴圧に向かう果てに
1 軍事基地沖縄の姿
2 闘いは知恵を出し合い柔軟にして粘り強く
3 主権在民は闘わねば実現しない
4 集団就職の若者の苦闘―琉球独立の原点
5 脱軍事基地を希求する
6 植民地経済は沖縄の自立を奪う

第六章 琉球民族独立総合研究学会について
1 琉球民族独立学会はなぜ誕生したのか
2 排外主義批判をめぐって

第七章 琉球独立は可能か
1 経済的独立を考える
2 現実の取り組みを語る
3 植民地支配を考える
4 中国脅威論をどうみるか
5 非武装中立の琉球連邦共和国を目指す
著者から―琉球と朝鮮― 松島泰勝

第八章 琉球連邦共和国を目指す
1 「自治権強化」か「独立」か
2 琉球独立論争の中心は何か
3 戦後の国連、国際法の動向と琉球独立
4 「琉球独立宣言」について
5 沖縄の取り組みを語る
焦点4 遺骨問題に露呈した日本の植民地主義
6 琉球連邦共和国を樹立する
著者から―フランス革命と「コザ蜂起」物言われぬ民衆が立ち上がることと琉球独立― 金城実

琉球自治共和国連邦独立宣言
あとがき
解説

著者プロフィール

金城 実  (キンジョウ ミノル)  (

金城 実(きんじょう みのる)
1939年沖縄県浜比嘉島生まれ。大阪市立天王寺夜間中学校、西宮市立西宮西高校、近畿大学付属高校などで講師をつとめながら彫刻活動に従事、94年に沖縄に帰り読谷村で彫刻制作に専念、70年末から作品群「戦争と人間」で全国キャラバン。作品に「残波大獅子」「長崎平和の母子像」「チビチリガマ世代を結ぶ平和の像」「旅人モニュメント」など。沖縄の近現代史を刻んだ「100メートルレリーフ」を10年かけて完成、2014年から「辺野古闘争の道半ばで亡くなった同志のためのモニュメント」制作中。著書『神々の笑い』(径書房)、『ミッチアマヤーおじさん』(宇多出版企画)、『民衆を彫る』(解放出版社)など

松島 泰勝  (マツシマ ヤスカツ)  (

松島泰勝(まつしま やすかつ)
1963年琉球・石垣島生まれ、南大東島、与那国島、沖縄島那覇で育つ。在ハガッニャ(グァム)日本国総領事館と在パラオ日本国大使館の専門調査員、東海大学准教授、琉球民族独立総合研究学会共同代表等を経て、龍谷大学教授、琉球民族遺骨返還研究会代表、東アジア共同体沖縄(琉球)研究会共同副代表。主著に、『琉球独立への経済学』『琉球独立への道』(以上、法律文化社)、『琉球の「自治」』『沖縄島嶼経済史』(以上、藤原書店)、『ミクロネシア』(早稲田大学出版部)、『琉球独立宣言』(講談社文庫)、『琉球独立論』(バジリコ)、『琉球独立』(Ryukyu企画)。編著に『島嶼経済とコモンズ』(晃洋書房)など。

川瀬 俊治  (カワセ シュンジ)  (

川瀬俊治(かわせ しゅんじ)
1947年三重県伊賀市生まれ。奈良新聞記者を経て、99年まで解放出版社職員。現在フリー。徐勝、知花昌一、安里英子ほか『我肝沖縄』、金城実『民衆を彫る』(いずれも解放出版社刊)など沖縄関連の書籍編集。論考に「韓国の『核』―『非核』の内在的発展に向けて」(天理大学人権問題研究紀要第19号、2016年3月)、「核保有国が他国の核被害を告発する時代―問われる被爆国日本の役割」(『抗路』4号、クレイン、2017年11月)。

上記内容は本書刊行時のものです。