版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
コーパス研究の展望 石川 慎一郎(著/文) - 開拓社
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

コーパス研究の展望 (コーパスケンキュウノテンボウ)

語学・辞事典
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:開拓社
A5判
縦210mm 横148mm
288ページ
定価 3,700円+税
ISBN
978-4-7589-1411-6   COPY
ISBN 13
9784758914116   COPY
ISBN 10h
4-7589-1411-7   COPY
ISBN 10
4758914117   COPY
出版者記号
7589   COPY
Cコード
C3380  
3:専門 3:全集・双書 80:語学総記
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2020年8月26日
最終更新日
2020年9月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

Brown Corpusの公開から半世紀、British National Corpus公開から四半世紀が経過し、コーパスは英語研究における不可欠な手段として定着した。コーパスの登場によって、「言えるか言えないか」という文法性の議論に加え、「実際にどの程度言うか」という典型性や標準性に基づく議論が可能になったと言える。本書は、文法研究・語法研究・教育研究という3つの分野に焦点を当てながら、これまでのコーパス研究の成果をまとめ、今後の研究の可能性を論じる。

著者プロフィール

石川 慎一郎  (イシカワ シンイチロウ)  (著/文

神戸大学大学院文学研究科・岡山大学大学院文化科学研究科修了。博士(文学)。現在、神戸大学教授。専門は応用言語学。主要業績:『言語研究のための統計入門』(くろしお出版、2010)、『ベーシックコーパス言語学』(ひつじ書房、2012)、『ベーシック応用言語学』(ひつじ書房、2017)、『日本語学習者コーパスI-JAS 入門』(くろしお出版、2020)、など。

長谷部 陽一郎  (ハセベ ヨウイチロウ)  (著/文

京都大学大学院人間・環境学研究科単位取得満期退学。修士(文学)。現在、同志社大学准教授。専門は認知言語学。主要業績:『認知言語学― 基礎から最前線へ』(森雄一・高橋英光(編)、くろしお出版、2013)、『文章を科学する』(李在鎬(編)、ひつじ書房、2017)、『認知言語学とは何か―あの先生に聞いてみよう』(高橋英光・野村益寛・森雄一(編)、くろしお出版、2018)、など。

住吉 誠  (スミヨシ マコト)  (著/文

神戸市外国語大学大学院外国語学研究科修了。博士(文学)。現在、関西学院大学教授。専門は英語語法文法。主要業績:“Phrases, non-compositionality, and functions in use: An analysis of ‘Don’t “yes, sir” me!” (Linguo-Cultural Research on Phraseology (Intercontinental Dialogue on Phraseology Vol. 3, ed. by Joanna Szerszunowicz et al., University of Bialystok Publishing House, 2015)、『小学館 オックスフォード 英語コロケーション辞典』(編集委員、小学館、2015)、『談話のことば2 規範からの解放』(研究社、2016)、『慣用表現・変則的表現から見える英語の姿』(編著、開拓社、2019)、など。

加賀 信広  (カガ ノブヒロ)  (監修

筑波大学 教授

西岡 宣明  (ニシオカ ノブアキ)  (監修

九州大学 教授

野村 益寛  (ノムラ マスヒロ)  (監修

北海道大学 教授

岡崎 正男  (オカザキ マサオ)  (監修

茨城大学 教授

岡田 禎之  (オカダ サダユキ)  (監修

大阪大学 教授

田中 智之  (タナカ トモユキ)  (監修

名古屋大学 教授

上記内容は本書刊行時のものです。