版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
浦西和彦著述と書誌 浦西 和彦(著/文) - 和泉書院
...
【利用可】

書店員向け情報 HELP

浦西和彦著述と書誌 (ウラニシ カズヒコ チョジュツ ト ショシ) 巻次:第4巻 日本プロレタリア文学書目 : 増補

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:和泉書院
縦220mm
622ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-7576-0479-7   COPY
ISBN 13
9784757604797   COPY
ISBN 10h
4-7576-0479-3   COPY
ISBN 10
4757604793   COPY
出版者記号
7576   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2009年1月
登録日
2016年3月29日
最終更新日
2016年3月29日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

日本のプロレタリア文学運動は、文学だけでなく、演劇や美術や映画など他の芸術や思想分野の人々と共に、プロレタリア文化運動として活動を展開した。だが社会の問題・矛盾にまともに真向からむき合おうとして、権力の弾力にあい挫折した。しかし、日本の近現代社会における時代と文学・文化・思想を俯瞰する時、プロレタリア文化運動は無視できないであろう。文学研究だけでなく、昭和の思想研究、文化研究においても必須の書目である。

目次

第1部 個人編(青野季吉
赤木健介
明石鉄也
秋田雨雀 ほか)
第2部 全集・合集編(一九〇六(明治三十九)年
一九二二(大正十一)年
一九二四(大正十三)年
一九二五(大正十四)年 ほか)

上記内容は本書刊行時のものです。