版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
フリートレイド・ネイション フランク・トレントマン(著) - NTT出版
..
【利用不可】

フリートレイド・ネイション (フリートレイドネイション) イギリス自由貿易の興亡と消費文化 (イギリスジユウボウエキノコウボウトショウヒブンカ)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:NTT出版
A5判
定価 4,800円+税
ISBN
978-4-7571-4334-0   COPY
ISBN 13
9784757143340   COPY
ISBN 10h
4-7571-4334-6   COPY
ISBN 10
4757143346   COPY
出版者記号
7571   COPY
Cコード
C0022  
0:一般 0:単行本 22:外国歴史
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2016年9月30日
最終更新日
2016年11月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2017-02-12 日本経済新聞  朝刊
評者: 川北稔(大阪大学名誉教授)
2017-02-05 読売新聞  朝刊
評者: 柳川範之(経済学者、東京大学教授)
MORE
LESS

紹介

イギリス発祥の理念である「自由貿易」が、イギリスにおいて、大衆が主役となる文化の成長をいかに促したのか、そしてそれがいかに解体したのか、その歴史を物語として語る。今日の世界に浸透しているグローバリゼーションの初期段階である20世紀初頭、「自由貿易」は、経済的理念でありつつも大衆の心を掴み、イギリスという国のアイデンティティ形成に大きく寄与した。著者は「自由貿易」という経済的理念が、一般大衆の生活に入り込み、政治的に作用したその文化的光景をヴィヴィッドに描き出す。

目次

序章 自由貿易と政治文化

第一部 自由貿易国民の成立
 第一章 自由貿易の物語
 第二章 パンとサーカス
 第三章 グローバル化の不安
 訳者あとがき(田中裕介)

第二部 解体
 第四章 分裂する消費者
 第五章 神の見える手
 第六章 失われる利益
 第七章 最後の日々

著者プロフィール

フランク・トレントマン  (フランクトレントマン)  (

1965年生まれ。ドイツ・ハンブルグ出身。ハンブルグ大学、LSEで学んだあと、ハーバード大学で歴史学の修士・博士を取得。現在はロンドン大学バーベックカレッジ歴史学教授。イギリス史研究の新しい潮流である消費史のリードする研究者の一人。『オックスフォード消費史ハンドブック』(2012年、編者、)新刊に『物品の帝国(Empire of Things)』(Allen Lane,2016)がある。

上記内容は本書刊行時のものです。