版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
子どもの「やり抜く力」を育むワークブック E.ネボルジーン(著/文) - 岩崎学術出版社
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:
本社営業部:
注文電話番号:
注文FAX番号:

子どもの「やり抜く力」を育むワークブック (コドモノヤリヌクチカラヲハグクムワークブック)

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
B5判
重さ 321g
136ページ
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-7533-1188-0   COPY
ISBN 13
9784753311880   COPY
ISBN 10h
4-7533-1188-0   COPY
ISBN 10
4753311880   COPY
出版者記号
7533   COPY
Cコード
C3011  
3:専門 0:単行本 11:心理(学)
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2021年9月
書店発売日
登録日
2021年9月9日
最終更新日
2021年9月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

親であれば,自分の子どもが幸せで成功した人生を送れるよう,しっかりとした基礎を与えたいと思うものです。しかし,障害があるとすぐに挫折してしまう,挫折から立ち直るのが苦手,すぐに落ち込んでしまう,困難な状況になるとすぐにあきらめてしまう,そんなお子さんをお持ちの方は,競争が激しくプレッシャーのかかる世の中に出る前に,どのようなスキルを与えておくべきか,悩むところだと思います。そんなお子さんに身につけさせたいのが,「Grit= やり抜く力」です。「やり抜く力」は粘り強さと自制心を特徴とする特性で,成功者に多くみられる能力として近年注目されています。本書は認知療法という心理療法の理論に基づき,子どもに「やり抜く力」を授けるワークブックです。イラスト満載で楽しい紙面でありながら,内容は実践的,科学的で,子どもの内面的成長を実感できる一冊になっています。

目次

監訳者まえがき(大野裕) 
序文(ジュディス・S・ベック) 
ご両親へ 
子どもたちへ 

ワーク01 「やり抜く力」とは
ワーク02 あなたの「やり抜く力」はどれくらい?
ワーク03 「やり抜く力」レベルを測定する
ワーク04 最強の「やり抜く力」
ワーク05 「やり抜く力」探し
ワーク06 脳は変えることができる
ワーク07 脳の基礎知識
ワーク08 戦うか,逃げるか,固まるか
ワーク09 気持ちの名札
ワーク10 考えと気持ちは「永遠の親友」?
ワーク11 思い込みを捕まえよう
ワーク12 もう一度考える?
ワーク13 自分との相談「そうだ,自分をコーチにしよう!」
ワーク14 モチベマンの呪文
ワーク15 3つの全部
ワーク16 成長型マインドセット
ワーク17 マインドセットを変える
ワーク18 喜びに感謝する
ワーク19 君の靴? それとも私の?
ワーク20 照明よし,カメラよし,撮影スタート!
ワーク21 視点のチェック
ワーク22 何が問題?
ワーク23 SEE(睡眠,運動,食事)が大事!
ワーク24 「やり抜く力」と運動
ワーク25 充電しよう! ワーク26 チューニング ワーク27 グラウンディング ワーク28 自然の恵み 

まとめ 
謝辞と著者紹介
監訳者あとがき(宇佐美政英)

著者プロフィール

大野 裕  (オオノ ユタカ)  (監修

精神科医。国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センター顧問。一般社団法人認知行動療法研修開発センター理事長。1950年生まれ。慶應義塾大学医学部卒業。コーネル大学医学部,ペンシルベニア大学医学部留学などを経て,慶應義塾大学教授を務めた後,2011年国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センター長に就任,現在顧問。日本認知療法・認知行動療法学会理事長。日本ストレス学会理事長。日本ポジティブサイコロジー医学会理事長。ストレスマネジメントネットワーク代表。

宇佐美 政英  (ウサミ マサヒデ)  (監修

児童精神科医。国立研究開発法人国立国際医療研究センター国府台病院子どものこころ総合診療センター長,児童精神科診療科長,心理指導室室長,臨床相談室室長。1973年生まれ。山梨医科大学医学部卒業。山梨医科大学精神神経科を経て,2001年から国立精神・神経センター国府台病院児童精神科に勤務。2013年に北里大学大学院医療系研究科発達精神医学を卒業。2016年より国立研究開発法人国立国際医療研究センター国府台病院児童精神科診療科長,心理室長,臨床研究相談室長。2019年より現職。日本児童青年精神医学会認定医・代議員。子どものこころ専門医。厚生労働省認知行動療法研修事業認定スーパーバイザー。

上記内容は本書刊行時のものです。