.
増補 明治思想史
近代国家の創設から個に覚醒まで
発行:以文社
四六判
344ページ
上製
定価
3,700円+税
- ISBN
- 978-4-7531-0348-5
- Cコード
-
C0010
-
一般 単行本 哲学
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2018年10月
- 書店発売日
- 2018年10月18日
- 登録日
- 2018年9月3日
- 最終更新日
- 2018年10月16日
紹介
本書は1996年に新曜社から刊行された『明治思想史』を、刊行時には不十分であった本書の大きなテーマ=「個の覚醒」について、明治150年を迎えるにあたって大幅な論考を付して刊行する増補版である。
増補した補論「夏目漱石の個人主義―思想の構造と特質」は、執筆枚数100枚に及び、専ら小説家として受容されてきた夏目漱石について、「私の個人主義」、「現代日本の開化」、『文学論』など文明批評的な作品を中心に、はじめて夏目漱石の思想的な側面を多岐にわたって分析した画期的な論考である。
目次
・維新前夜の思想
・新しい国家構想を求めて
・自由民権の思想
・教育勅語をめぐる思想の相克
・「天下国家」から「生活」への視座の転換
・労働運動と国民国家
・自我の鼓動
・明治の終焉―乃木将軍の殉死
・「乱世的の革命」
・啓蒙的知識人の課題
・憲法制定の視想像
・平民主義・国粋主義・国民主義
・思想としての日清戦争
・初期社会主義の行動と思想
・苦悩する個―藤村操の投身自殺
・補論 夏目漱石の個人主義―思想の構造と特質
版元から一言
明治150年に贈る〈明治思想通史〉の決定版!
上記内容は本書刊行時のものです。