版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
プロ野球 FA宣言の闇 中島 大輔(著/文) - 亜紀書房
.
詳細画像 0
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト|ニ|楽天|中|鍬谷|日教販   書店
JRC|大学|日キ販|子どもの文化
直接取引: あり
返品の考え方: 返品は常時承ります。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

プロ野球 FA宣言の闇 (プロヤキュウエフエーセンゲンノヤミ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:亜紀書房
4-6
240ページ
並製
価格 1,500円+税
ISBN
978-4-7505-1670-7   COPY
ISBN 13
9784750516707   COPY
ISBN 10h
4-7505-1670-8   COPY
ISBN 10
4750516708   COPY
出版者記号
7505   COPY
Cコード
C0075  
0:一般 0:単行本 75:体育・スポーツ
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2020年7月10日
最終更新日
2023年3月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

団野村氏、推薦!
「この本を読んだすべての選手たちに。自らの権利に目覚めてほしい」



制度施行から27年。
現実からの乖離が叫ばれる「FA制度」をどう改革すればいいのか……。

――選手の流動化は球団にとってマイナスではない。
抜本的な「FA改革」が生み出すその潮流こそ、プロ野球界にプラスの循環をもたらす最大の鍵なのだ。


9割の選手が「宣言しない」、その真相に迫る!!

目次

プロローグ
第1章 「フリーエージェント制度」導入の舞台裏
第2章 "プロ野球村"の掟とパ・リーグの遠謀
第3章 選手会手動で「現役ドラフト」を制度化すべし
第4章 "踏み絵"を踏んで変わった男の人生
第5章 いま進むべきFA改革への道――団野村の証言
エピローグ

著者プロフィール

中島 大輔  (ナカジマ ダイスケ)  (著/文

1979年埼玉県生まれ。上智大学卒。スポーツ・ノンフィクション作家。
2005年よりセルティックの中村俊輔を4年間スコットランドで密着取材。帰国後は取材対象を野球に移し、「日経産業新聞」「週刊ベースボール」「スポーツナビ」「スポルティーバ」等に数々の記事を寄稿。19年から文春野球コラムで西武の「監督」を担当。
著書に、『人を育てる名監督の教え』(双葉新書)、『野球消滅』(新潮新書)、ミズノスポーツライター賞優秀賞を受賞した『中南米野球はなぜ強いのか』(亜紀書房)がある。

上記内容は本書刊行時のものです。