版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
食と健康の一億年史 スティーブン・レ(著/文) - 亜紀書房
.
詳細画像 0

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト|ニ|楽天|中|鍬谷|日教販   書店
JRC|大学|日キ販|子どもの文化
直接取引: あり
返品の考え方: 返品は常時承ります。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

食と健康の一億年史 (ショクトケンコウノイチオクネンシ)
原書: 100 Million Years of Food

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:亜紀書房
四六判
328ページ
上製
価格 2,400円+税
ISBN
978-4-7505-1525-0   COPY
ISBN 13
9784750515250   COPY
ISBN 10h
4-7505-1525-6   COPY
ISBN 10
4750515256   COPY
出版者記号
7505   COPY
Cコード
C0022  
0:一般 0:単行本 22:外国歴史
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2017年9月15日
最終更新日
2023年3月10日
このエントリーをはてなブックマークに追加

重版情報

3刷 出来予定日: 2019-12-17
2刷 出来予定日: 2018-03-22
MORE
LESS

紹介

ジャレド・ダイアモンド、絶賛!

人間は何を選びとり、何を食べて生き延びたのか?
歴史、栄養学、人類学を渉猟するエキサイティングな食の物語

自然人類学者である著者は、食と健康の関係を探ろうと放浪の旅に出た。
世界各地でさまざまな食を試し、学者や飲食店経営者、狩猟者、サケの養殖業者などの各方面の第一人者たちに話を聞いて歩いた、貴重かつ示唆に富む見聞録。
昆虫食、果物食、肉魚、植物などを人間が食べるようになった歴史や食べなくなった理由を、1億年を俯瞰した進化史の見地から示していく。

「実に楽しく愉快な本。食や食物について考えさせられ、健康維持に役立つ」
                       ̶̶ジャレド・ダイアモンド

著者プロフィール

スティーブン・レ  (スティーブン レ)  (著/文

オタワ大学生物学科客員教授。ジョンズ・ホプキンス大学高等国際関係大学院で修士号、2010年にカリフォルニア大学ロサンゼルス校で自然人類学の博士号を取得。

大沢 章子  (オオサワ アキコ)  (翻訳

翻訳家。訳書に、R・M・サポルスキー『サルなりに思い出す事など 神経科学者がヒヒと暮らした奇天烈な日々』、D・サヴェージ『キッド 僕と彼氏はいかにして赤ちゃんを授かったか』『誓います 結婚できない僕と彼氏が学んだ結婚の意味』(みすず書房)、R・ジョージ『トイレの話をしよう 世界65億人が抱える大問題』(NHK出版)、D・コープランドほか『モテる技術 入門編』『モテる技術 実践編』(SBクリエイティブ)、J・ロズモンド『家族力「いい親」が子どもをダメにする』(主婦の友社)、C・ジェームス・ジェンセン『潜在意識をとことん使いこなす』(サンマーク出版)、他多数。

上記内容は本書刊行時のものです。