版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
3000万語の格差 ダナ・サスキンド(著) - 明石書店
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

3000万語の格差 (サンゼンマンゴノカクサ) 赤ちゃんの脳をつくる、親と保育者の話しかけ (アカチャンノノウヲツクルオヤトホイクシャノハナシカケ)
原書: Thirty Million Words: Building a Child's Brain

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:明石書店
A5判
272ページ
並製
価格 1,800円+税
ISBN
978-4-7503-4666-3   COPY
ISBN 13
9784750346663   COPY
ISBN 10h
4-7503-4666-7   COPY
ISBN 10
4750346667   COPY
出版者記号
7503   COPY
Cコード
C0037  
0:一般 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2018年5月
書店発売日
登録日
2018年5月2日
最終更新日
2018年5月11日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

算数や国語の学力、粘り強さ、自己制御力、思いやり……、生まれた瞬間から最初の数年間に、親や保育者が子どもとどれだけ「話したか」ですべてが決まる。日本の子育て、保育が抱える課題とその解決策を、科学的な裏づけと著者自身の具体的な実践から示した書。

目次

第1章 つながり:小児人工内耳外科医が社会科学者になったわけ

第2章 ハートとリズリー:保護者の話し言葉をめぐる先駆者

第3章 脳の可塑性:脳科学革命の波に乗る

第4章 保護者が話す言葉、そのパワー:言葉から始めて、人生全体の見通しへ

第5章 3つのT:脳が十分に発達するための基礎を用意する
 パート1:科学から実践へ
 パート2:「3つのT」の実際

第6章 社会に及ぼす影響:脳の可塑性の科学は私たちをどこへ導くのか

第7章 「3000万語」を伝え、広げていく:次のステップ

エピローグ 岸に立つ傍観者であることをやめる

 解説 子どもの言葉を育む環境づくり(高山静子)

 訳者あとがき(掛札逸美)

著者プロフィール

ダナ・サスキンド  (ダナ サスキンド)  (

シカゴ大学医学大学院・小児外科教授。同大学小児人工内耳移植プログラム・ディレクター。3000万語イニシアティブ Thirty Million Words Initiative(http://tmwcenter.uchicago.edu/)の創設者兼ディレクター。このイニシアティブに先立っては、自身が関わった患者が社会経済的に恵まれない環境にあったとしても、聞き、話す能力を十分に発揮できるようにと創設した Project ASPIRE(http://project-aspire.org/)のディレクターでもある。

掛札 逸美  (カケフダ イツミ)  (

心理学博士、NPO法人保育の安全研究・教育センター代表。1964年生まれ。筑波大学卒。健診団体広報室に10年以上勤務。2003年、コロラド州立大学大学院に留学(社会心理学/健康心理学)。2008年2月、心理学博士号取得。2008年6月から2013年3月まで、産業技術総合研究所特別研究員。2013年4月、センター設立、現職。近著に、『保育者のための心の仕組みを知る本:ストレスを活かす、心を守る』(ぎょうせい、2016)、『子どもの「命」の守り方:変える! 事故予防と保護者・園内コミュニケーション』(エイデル研究所、2015)がある。

高山 静子  (タカヤマ シズコ)  (解説

東洋大学ライフデザイン学部准教授。九州大学大学院人間環境学府博士課程修了。教育学博士。研究テーマは、保育者の専門性とその獲得過程。保育と子育て支援の現場を経験し、2008年より保育者の養成と研究に専念。2013年4月より現職。近著に、『学びを支える保育環境づくり:幼稚園・保育園・認定こども園の環境構成』(小学館、2017)、『環境構成の理論と実践:保育の専門性に基づいて』(エイデル研究所、2014)がある。

上記内容は本書刊行時のものです。