版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ビッグヒストリー われわれはどこから来て、どこへ行くのか デヴィッド・クリスチャン(著) - 明石書店
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ビッグヒストリー われわれはどこから来て、どこへ行くのか (ビッグヒストリーワレワレハドコカラキテドコヘイクノカ) 宇宙開闢から138億年の「人間」史 (ウチュウカイビャクカラヒャクサンジュウハチオクネンノニンゲンシ)
原書: Big History: BETWEEN NOTHING AND EVERYTHING

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:明石書店
A4変形判
424ページ
並製
価格 3,700円+税
ISBN
978-4-7503-4421-8   COPY
ISBN 13
9784750344218   COPY
ISBN 10h
4-7503-4421-4   COPY
ISBN 10
4750344214   COPY
出版者記号
7503   COPY
Cコード
C0098  
0:一般 0:単行本 98:外国文学、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2016年11月
書店発売日
登録日
2016年11月2日
最終更新日
2017年1月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2017-02-26 朝日新聞  朝刊
評者: 渡辺政隆(筑波大学教授・サイエンスコミュニケーター)
2016-11-27 毎日新聞  朝刊
2016-11-20 朝日新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

最新の科学の成果に基づいて138億年前のビッグバンから未来にわたる長大な時間の中に「人間」の歴史を位置づけ、それを複雑性が増大する「8つのスレッショルド=大跳躍=」という視点を軸に読み解いていく。宇宙論、生物学、化学などの自然科学と歴史学、地理学、社会学などの人文社会学が融合した「新しい学問」、ビッグヒストリーのオリジナルテキスト。

目次

序章 ビッグヒストリーの概要と学び方
第1章 第1・第2・第3スレッショルド:宇宙、恒星、新たな化学元素
第2章 第4スレッショルド:太陽、太陽系、地球の誕生
第3章 第5スレッショルド:生命の誕生
第4章 第6スレッショルド:ホミニン、人間、旧石器時代
第5章 第7スレッショルド:農業の起源と初期農耕時代
第6章 小スレッショルドを経て:都市、国家、農耕文明の出現
第7章 パート1 農耕文明時代のアフロユーラシア
第8章 パート2 農耕文明時代のアフロユーラシア
第9章 パート3 農耕文明時代のその他のワールドゾーン
第10章 スレッショルド直前:近代革命に向けて
第11章 第8のスレッショルドに歩み入る:モダニティ(現代性)へのブレークスルー
第12章 アントロポシーン:グローバリゼーション、成長と持続可能性
第13章 さらなるスレッショルド?:未来のヒストリー
「ビッグヒストリー」を味わい尽す[長沼毅]

前書きなど

発刊によせて

 ビッグヒストリーでは、人間の歴史を、宇宙全体の歴史というより大きなストーリーの一部として語る。しだいに複雑さを増していく一連のスレッショルドを通じて、壮大なストーリーが展開するのである。だが、ビッグヒストリーは過去だけを描くのではなく、その先はどうなっていくのだろうと問うための、興味深い視点を形作るという意味で、未来をも見通している。人間の、地球の、そして宇宙全体の未来について私たちは何を知ることができるのか? こうした思いを胸に、著者一同は学生の皆さん、そして皆さんと同世代の世界中の方々に本書をささげたいと考えている。アントロポシーン(人新世)において直面する地球規模の未曾有の困難に取り組まなければならないのが皆さんであり、また、私たちは新しいスレッショルドにさしかかっているのかも知れないという、恐ろしくも期待に満ちた前途に向き合うのも皆さんである。広範囲にわたり、分野横断的な展望を提供するビッグヒストリーが、皆さんが未来の課題に取り組む準備を進める上で役立つことを願っている。私たちは教える側の人間として、楽観的に考えている。過去と現在を理解しようと、学生の皆さんとともに私たち自身も日々研究に努める中で、未来は――どんなに大きな課題があろうと――なにも心配することはないと確信できるからである。

版元から一言

人間とは何か?――宇宙開闢から未来まで、8つのスレッショルド(大跳躍)を通して考える
これが「歴史から学ぶ」ということだ!――138億年の時間軸の中ですべての人間がこれから進むべき未来について考える格好の書


(本書の特徴)
●138億年前のビッグバンから未来にわたる長大な時間の中に「人間」の歴史を位置づける。
●その視点として、複雑性が増大する「8つのスレッショルド(大跳躍)」を軸に読み解いていく。
●単に歴史的事実を羅列するのではなく、138億年の時間軸に従って人間の歴史を鳥瞰することで、従来型の歴史の思考と一線を画す。
●最新の科学の成果を反映しつつ、自然科学以外の歴史学、地理学、社会学、政治学、経済学、哲学、宗教、未来学などが一体となった文理融合の新しい学問的視点から記述。
●「歴史を学ぶ」ことにとどまらず、「歴史から学び、未来を考える」ための道筋を提示。

著者プロフィール

デヴィッド・クリスチャン  (デヴィッド クリスチャン)  (

ジョンズ・ホプキンス大学で博士号を取得。ドミニカン・ユニバーシティ・オブ・カリフォルニアでの補助的教育資格プログラムのディレクターを務める。

シンシア・ストークス・ブラウン  (シンシア ストークス ブラウン)  (

ジョンズ・ホプキンス大学で博士号を取得。ドミニカン・ユニバーシティ・オブ・カリフォルニアでの補助的教育資格プログラムのディレクターを務める。

クレイグ・ベンジャミン  (クレイグ ベンジャミン)  (

マッコーリー大学で博士号を取得。現在、グランド・ヴァレー州立大学ミシガン校のマイヤー・オナーズ・カレッジ歴史学准教授。

長沼 毅  (ナガヌマ タケシ)  (日本語版監修

1961年、人類初の宇宙飛行の日に生まれる。深海生物学、微生物生態学、系統地理学を専門とし、極地、深海、砂漠、地底など、世界中の極限環境にいる生物を探索する。筑波大学大学院生物科学研究科博士課程修了、海洋科学技術センター(JAMSTEC、現・海洋研究開発機構研究員)、カリフォルニア大学サンタバーバラ校海洋科学研究所客員研究員などを経て、現在、広島大学大学院生物圏科学研究科教授。『宇宙がよろこぶ生命論』(ちくまプリマー新書)、『形態の生命誌――なぜ生物にカタチがあるのか』(新潮選書)、『辺境生物探訪記 生命の本質を求めて』(共著・光文社新書)、『地球外生命 われわれは孤独か』(共著・岩波新書)、『生命の始まりを探して僕は生物学者になった』(河出書房新社)ほか著書多数。

石井 克弥  (イシイ カツヤ)  (

京都大学文学部卒業。主にノンフィクションの翻訳に携わる。訳書に『地図の世界史大図鑑』(河出書房新社、共訳)などがある。

竹田 純子  (タケダ ジュンコ)  (

同志社大学文学部卒業。主にノンフィクションの翻訳に携わる。訳書に『深呼吸の時間』(宝島社)がある。

中川 泉  (ナカガワ イズミ)  (

大阪外国語大学英語学科卒業。ジャンルを問わず、翻訳に携わる。訳書に『太陽系惑星大図鑑』(河出書房新社、共訳)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。