版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
地図でみる日本の女性 武田 祐子(編著) - 明石書店
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

地図でみる日本の女性 (チズデミルニホンノジョセイ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:明石書店
B5判
96ページ
並製
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-7503-2512-5   COPY
ISBN 13
9784750325125   COPY
ISBN 10h
4-7503-2512-0   COPY
ISBN 10
4750325120   COPY
出版者記号
7503   COPY
Cコード
C0033  
0:一般 0:単行本 33:経済・財政・統計
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2007年3月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2015年8月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

結婚,仕事,子育て・教育,生活と福祉のテーマごとにまとめた,女性のいまがひと目でわかる画期的な日本地図帳。地理学の専門家が執筆。ジェンダーに興味のある人,一般向け。オールカラー。

目次

1 結婚
 1 未婚率
 2 生涯未婚率
 3 パラサイト・シングル
 4 ひとり暮らしの未婚者
 5 持ち家に住む単身者
 6 多様化する家族構成
 7 農山村の「嫁不足」
 8 離婚
 コラム1 増える「出産難民」
 コラム2 人口妊娠中絶
2 仕事
 9 女性労働力率
 10 専業主婦率
 11 非正規雇用
 12 失業と高卒無業
 13 女性比率が高い職業
 14 フリータ-とニート
 15 地方議会に占める女性議員
 16 女性にとっての公務員職
3 子育て・教育
 17 合計特殊出生率
 18 保育サービス
 19 家事時間と通勤時間
 20 年齢階級別女性労働力率
 21 大学進学
 22 高卒の就職移動
 23 学歴
 コラム3 在日外国人の男女比
 コラム4 子育て費用
4 生活と福祉
 24 母子世帯
 25 ドメスティック・バイオレンス(DV)
 26 女性の高齢者
 27 介護
 28 寿命と死因
 コラム5 女性と犯罪
 コラム6 自殺
付録
 1 日本地図の読み方
 2 表現によって変わる分布図の情報

前書きなど

まえがき
 地図と地理学は切っても切れない関係にある。地域ごとに集計された地理情報を地図にして眺めてみると、新たな発見に遭遇することも珍しくない。そうした驚きをきっかけにして、その原因や背景について思いを巡らす楽しみは、もはや地理学者だけのものではなくなっている。これは、GIS(地理情報システム)の発達と普及によって、素人でも簡単に地図を作ったり、利用できる機会が増えたためでもある。GISを用いれば、大量の地理情報を瞬時に地図化することができ、それを通してあらゆる空間スケールでの地域的差異やその原因を探るきっかけと好奇心を読み手に与えるだろう。
 当研究グループでは、働く女性をおもな研究対象にした『シングル女性の都市空間』(大明堂、2002年)と『働く女性の都市空間』(古今書院、2004年)を刊行してきたが、それぞれ「ジェンダー・マップ」の章を設け、日本全国や東京大都市圏を対象とした各種地図を描くことにより、女性の生活と就業をめぐる地域的差異が明らかになった。マスコミでこれらの本が紹介された際にも、こうした地図が関心をひいたようである。
 そこで、上記の既刊書に掲載できなかった主題図を新たに加えて、地図帳(アトラス)としてまとめ直したのが本書である。とくに本書では、経年変化の分析や、都道府県から町丁目にいたる種々の空間単位で地図を作成することにより、時間的・空間的文脈から現代日本の女性を取り巻く状況を捉え直すことを試みている。
 これに類した出版物としては、女性に関する各種の指標を世界の国別に地図で示したジョニー・シーガー著『地図でみる世界の女性』(明石書店、2005年)がある。筆者らも同書を大いに参考にしたが、本書ではとくにストーリー性をもたせるために、進学・就職・結婚・出産・子育てといった、女性のライフイベントに即して章を構成し、それぞれのテーマごとに地域的差異とその傾向を述べている。また、犯罪や福祉など社会的な問題についてもコラムを設けて解説を加えた。したがって、本書に掲載された地図は、単に分布状態の差を表すだけでなく、各々のライフステージにおける女性の生き方の地域差を示すものといえるだろう。地図に現れた地域差は、女性が人生の中で経験することが、個人の自由な意志だけでなく、地域の状況に順応した結果でもあることを物語っている。
 各々の地図には、短い解説が添えられているが、地図から得られる情報をどのように解釈するかは、読者の手にゆだねられている。収録した地図が読者の想像力をかきたて、新たな問題の発見や解決に役立つことになれば幸いである。

筆者一同

著者プロフィール

武田 祐子  (タケダ ユウコ)  (編著

1972年茨城県生まれ。立命館大学文学研究科博士課程修了(博士〈文学〉)。
現在、首都大学東京都市環境学部地理環境コース助手。
専攻は、人文地理学分野における地理情報システムの活用。
〈主な著書・論文〉
『働く女性の都市空間』古今書院、2004年(共著)
「時空間プリズムを考慮した中継施設の立地・配分モデル」(「地理学評論」72、1999年)

木下 禮子  (キノシタ レイコ)  (編著

1958年長野県生まれ。東京都立大学大学院都市科学研究科修士課程修了(修士〈都市科学〉)。
現在、神奈川県立和泉高等学校総括教諭。
専攻は、都市地理学分野における居住分化・女性労働。
〈主な著書・論文〉
『シングル女性の都市空間』大明党、2002年(共編著)
『働く女性の都市空間』古今書院、2004年(共著)

中澤 高志  (ナカザワ タカシ)  (

1975年神奈川県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了(学術博士)。
現在、大分大学経済学部助教授。
専攻は、経済地理学、都市社会地理学。
〈主な著書・論文〉
『働く女性の都市空間』古今書院、2004年(共編著)
「多様化するライフコースと職住関係――晩婚化・非婚化との関係を中心に」(「地理科学」61、2006年)

若林 芳樹  (ワカバヤシ ヨシキ)  (

1959年佐賀県生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学(博士〈理学〉)。
現在、首都大学東京都市環境学部地理環境コース准教授。
専門は、行動地理学、都市地理学、地理情報科学。
〈主な著書・論文〉
『認知地図の空間分析』地人書房、1999年
『シングル女性の都市空間』大明党、2002年(共編著)
『働く女性の都市空間』古今書院、2004年(共編著)

神谷 浩夫  (カミヤ ヒロオ)  (

1956年愛知県生まれ。名古屋大学文学研究科博士課程修了(学術博士)。
現在、金沢大学文学部地理学コース教授。
専攻は、都市社会地理学とくに地域における女性就業と福祉政策。
〈主な著書・論文〉
『ジェンダーの地理学』古今書院、2002年(監編訳)
「精神科診療所の立地における大都市集中の意味」(「経済地理学年報」48、2002年)

由井 義通  (ユイ ヨシミチ)  (

1960年愛媛県生まれ。広島大学文学研究科博士課程後期単位取得退学(博士〈文学〉)。
現在、広島大学大学院教育学研究科教授。
専攻は都市地理学、特に都市の住宅問題や女性の住宅問題。
〈主な著書・論文〉
『地理学におけるハウジング研究』大明党、1999年
『働く女性の都市空間』古今書院、2004年(共編著)
『シングル女性の都市空間』大明党、2002年(共編著)

矢野 桂司  (ヤノ ケイジ)  (

1961年兵庫県生まれ。東京都立大学理学研究科博士課程地理学専攻中途退学(博士〈理学〉)。
現在、立命館大学文学部人文学科地理学専攻教授。
専攻は、地理情報科学、人文地理学。
〈主な著書〉
『地理情報システムの世界』ニュートンプレス、1999年
『デジタル地図を読む』ナカニシヤ出版、2006年

上記内容は本書刊行時のものです。