版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
事典 日本の年号 小倉 慈司(著/文) - 吉川弘文館
..
【利用不可】

事典 日本の年号 (ジテン ニホンノネンゴウ)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:吉川弘文館
四六判
454ページ
定価 2,600円+税
ISBN
978-4-642-08353-9   COPY
ISBN 13
9784642083539   COPY
ISBN 10h
4-642-08353-7   COPY
ISBN 10
4642083537   COPY
出版者記号
642   COPY
Cコード
C1521  
1:教養 5:事・辞典 21:日本歴史
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2019年7月10日
書店発売日
登録日
2019年4月24日
最終更新日
2019年7月3日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

古来、さまざまな理由で改元を繰り返し、今日まで続く日本の年号。大化から令和まで、二四八すべての年号を網羅し、確かな史料に基づき分かりやすく紹介する。年号ごとに在位した天皇、改元日、改元理由、年号字決定までの過程を明記し、その典拠や訓みを丁寧に解説。古記録を精査し、地震史・環境史などの成果も取り込んだ〈年号〉事典の決定版。

目次

1大化/0法興/2白雉/3朱鳥/4大宝/5慶雲/6和銅/7霊亀/8養老/9神亀/10天平/11天平感宝/12天平勝宝/13天平宝字/14天平神護/15神護景雲/16宝亀/17天応/18延暦/19大同/20弘仁/21天長/22承和/23嘉祥/24仁寿/25斉衡/26天安/27貞観/28元慶/29仁和/30寛平/31昌泰/32延喜/33延長/34承平/35天慶/36天暦/37天徳/38応和/39康保/40安和/41天禄/42天延/43貞元/44天元/45永観/46寛和/47永延/48永祚/49正暦/50長徳/51長保/52寛弘/53長和/54寛仁/55治安/56万寿/57長元/58長暦/59長久/60寛徳/61永承/62天喜/63康平/64治暦/65延久/66承保/67承暦/68永保/69応徳/70寛治/71嘉保/72永長/73承徳/74康和/75長治/76嘉承/77天仁/78天永/79永久/80元永/81保安/82天治/83大治/84天承/85長承/86保延/87永治/88康治/89天養/90久安/91仁平/92久寿/93保元/94平治/95永暦/96応保/97長寛/98永万/99仁安/100嘉応/101承安/102安元/103治承/104養和/105寿永/106元暦/107文治/108建久/109正治/110建仁/111元久/112建永/113承元/114建暦/115建保/116承久/117貞応/118元仁/119嘉禄/120安貞/121寛喜/122貞永/123天福/124文暦/125嘉禎/126暦仁/127延応/128仁治/129寛元/130宝治/131建長/132康元/133正嘉/134正元/135文応/136弘長/137文永/138建治/139弘安/140正応/141永仁/142正安/143乾元/144嘉元/145徳治/146延慶/147応長/148正和/149文保/150元応/151元亨/152正中/153嘉暦/154元徳/155元弘/156正慶/157建武/158(南)延元/159(南)興国/160(南)正平/161(南)建徳/162(南)文中/163(南)天授/164(南)弘和/165(南)元中/166(北)暦応/167(北)康永/168(北)貞和/169(北)観応/170(北)文和/171(北)延文/172(北)康安/173(北)貞治/174(北)応安/175(北)永和/176(北)康暦/177(北)永徳/178(北)至徳/179(北)嘉慶/180(北)康応/181明徳/182応永/183正長/184永享/185嘉吉/186文安/187宝徳/188享徳/189康正/190長禄/191寛正/192文正/193応仁/194文明/195長享/196延徳/197明応/198文亀/199永正/200大永/201享禄/202天文/203弘治/204永禄/205元亀/206天正/207文禄/208慶長/209元和/210寛永/211正保/212慶安/213承応/214明暦/215万治/216寛文/217延宝/218天和/219貞享/220元禄/221宝永/222正徳/223享保/224元文/225寛保/226延享/227寛延/228宝暦/229明和/230安永/231天明/232寛政/233享和/234文化/235文政/236天保/237弘化/238嘉永/239安政/240万延/241文久/242元治/243慶応/244明治/245大正/246昭和/247平成/248令和
主要史料典拠目録
西暦・和暦対照表
年号索引

著者プロフィール

小倉 慈司  (オグラ シゲジ)  (著/文

1967年、東京都生まれ。1995年、東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位修得退学。宮内庁書陵部編修課主任研究官などを経て、現在、国立歴史民俗博物館教授。博士(文学)。 ※2023年4月現在
【主要編著書】『天皇の歴史9 天皇と宗教』(共著、講談社学術文庫、2018年)、『古代日本と朝鮮の石碑文化』(共編、朝倉書店、2018年)、『古代東アジアと文字文化』(共編、同成社、2016年)、『古代律令国家と神祇行政』(同成社、2021年)

上記内容は本書刊行時のものです。