版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
江戸武士の日常生活 柴田 純(著/文) - 吉川弘文館
..

江戸武士の日常生活 (エドブシノニチジョウセイカツ) 素顔・行動・精神 (スガオコウドウセイシン)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:吉川弘文館
四六判
288ページ
定価 2,400円+税
ISBN
978-4-642-07525-1   COPY
ISBN 13
9784642075251   COPY
ISBN 10h
4-642-07525-9   COPY
ISBN 10
4642075259   COPY
出版者記号
642   COPY
Cコード
C1321  
1:教養 3:全集・双書 21:日本歴史
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2023年6月1日
書店発売日
登録日
2023年3月1日
最終更新日
2023年5月25日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

家格や身分にしばられ、滅私奉公が貫徹されていたとする通俗化された近世の武士社会のイメージを再考。彼らの思想と行動の原点といえる日々の生活を日記から具体的に描き出し、個性あふれる新たな武士像に迫る。

目次

はじめに 新たな武士像をさぐる/中世から近世へ(兵農分離社会が誕生したとき/近世人の自国意識)/武士の生活を考える(日記から読む武士の素顔/三浦氏と石橋氏─上級武士と下級武士/家老と武士の一日/武士が病気にかかったとき/結婚・子育て/鷹狩から花見まで─武士たちの余暇/家臣の作法)/武士の精神をとらえなおす(武士社会の道理/出奔・仇討ち・立身出世─多様な生き方/家臣としての理想像/『葉隠』を読み直す/武士の虚像と実像)/おわりに 武士社会の活力が失われたとき/関連年表/索引/補論

著者プロフィール

柴田 純  (シバタ ジュン)  (著/文

1947年 愛知県に生まれる。1972年 京都大学文学部国史学科卒業。1981年 京都大学大学院博士課程国史学専攻単位取得満期退学。元京都女子大学教授、京都大学博士(文学) ※2018年3月現在
【主要編著書】『思想史における近世』(思文閣出版、1991年)、『江戸武士の日常生活』(講談社、2000年)、『日本幼児史』(吉川弘文館、2013年)

上記内容は本書刊行時のものです。