...
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
〈江戸〉の人と身分
巻次:1
都市の身分願望
発行:吉川弘文館
縦200mm
222ページ
価格情報なし
- 初版年月日
- 2010年9月
- 登録日
- 2016年4月6日
- 最終更新日
- 2016年4月6日
紹介
さまざまな身分の人が集まる近世都市。貨幣経済のなか、人々は身分をどう捉え、行動したのか。商家や武家の奉公人、町奉行所の役人、代官所の御用請負人、そして、長吏たち…人・モノ・情報と身分の関係を描く。
目次
都市に生きる人びとを描く-プロローグ
近世の都市社会と貨幣
商家奉公人の「立身」と「出世」
商家の葬礼と人間関係-大坂雑喉場の魚問屋・神崎屋平九郎家の人脈形成
近世前期の京都における武士-「奉公人」と「武家奉公人」をめぐって
掛屋と代官所役人
「長吏の組織」と大坂町奉行
幕末維新期の都市社会-都市行政の変容と町奉行所与力
都市の身分願望-エピローグ
上記内容は本書刊行時のものです。