版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
近世庶民社会論 大藤 修(著/文) - 吉川弘文館
..
【利用不可】

近世庶民社会論 (キンセイショミンシャカイロン) 生老死・「家」・性差 (セイロウシイエセイサ)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:吉川弘文館
A5判
344ページ
定価 9,500円+税
ISBN
978-4-642-04352-6   COPY
ISBN 13
9784642043526   COPY
ISBN 10h
4-642-04352-7   COPY
ISBN 10
4642043527   COPY
出版者記号
642   COPY
Cコード
C3021  
3:専門 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2022年12月10日
書店発売日
登録日
2022年9月23日
最終更新日
2022年11月30日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

近世の村と町に暮らしたさまざまな人々を対象に、その生と死をめぐる諸事象と諸問題を考察。「家」制度と身分制度の特質、この時代特有のジェンダー構造、現世と来世を通じたライフサイクル観とライフコースなど、多様な視点から近世社会全体と国家についてアプローチを試みる。「ライフサイエンスとしての歴史学」の構築を目指す二部作の第一弾。

目次

序章 研究視角・主題と本書の構成・概要/百姓身分と「家」―近世百姓の歴史的位置と身分秩序(近世「百姓」身分の歴史的位置と特質/小経営農民の「家」と近世的「村」共同体の成立/「家」制度と身分・職能の再生産・移動の構造/おわりに―ジェンダーからみる百姓身分と「家」)/百姓・町人の「家」と共同体―モラル・エコノミーと生老死・性差の視座から(近世の「家」・共同体とモラル・エコノミー/家長・女性と「家」・共同体/子ども・老人・死と「家」・共同体)/老いていかに生きるか―下野の老農「田村吉茂」と仙台藩儒学者「芦東山」(田村吉茂の生き方と思想―農業への専心と「極楽隠居」の思想/芦東山の生き方と思想―儒者としての信念と執念)/生死と葬祭・服喪・墓制にみる近世社会(生と死/葬祭・服喪と墓制)

著者プロフィール

大藤 修  (オオトウ オサム)  (著/文

1948年、山口県生まれ。1975年、東北大学大学院文学研究科博士課程中途退学。1994年、東北大学より博士(文学)の学位取得。現在、東北大学名誉教授 ※2022年11月現在
【主要著書】『近世農民と家・村・国家』(吉川弘文館、1996年)、『近世の村と生活文化』(吉川弘文館、2001年)、『検証イールズ号事件』(清文堂出版、2010年)、『二宮尊徳』(吉川弘文館、2015年)

上記内容は本書刊行時のものです。