版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
大学アーカイブズの成立と展開 加藤 諭(著/文) - 吉川弘文館
..
【利用不可】

大学アーカイブズの成立と展開 (ダイガクアーカイブズノセイリツトテンカイ) 公文書管理と国立大学 (コウブンショカンリトコクリツダイガク)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:吉川弘文館
A5判
424ページ
定価 11,500円+税
ISBN
978-4-642-03891-1   COPY
ISBN 13
9784642038911   COPY
ISBN 10h
4-642-03891-4   COPY
ISBN 10
4642038914   COPY
出版者記号
642   COPY
Cコード
C3020  
3:専門 0:単行本 20:歴史総記
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2019年12月1日
書店発売日
登録日
2019年10月8日
最終更新日
2019年11月14日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

教育・研究機関として発展してきた大学には、運営などに関する多くの資料が存在し、20世紀後半以降、アーカイブズの成立と展開の一翼を担ってきた。東北・東京・九州・名古屋・京都など各国立大学の事例を挙げて成立過程を詳述。日本の大学史編纂と文書管理制度の中に、大学アーカイブズ史を位置づけ、アーカイブズの意義や可能性を解明する。

目次

序章 本書の視点と構成/国立大学におけるアーカイブズの誕生―東北大学五十年史編纂と記念資料室の成立/情報公開法施行前の国立大学における文書管理規程と文書移管―東京大学を事例に/東京大学における百年史編纂後のアーカイブズ構想と展開過程/東京大学史史料室設置後の活動と学徒出陣五〇周年調査報告/ポスト年史編纂組織と大学アーカイブズ理念の波及―九州大学大学史料室の設置と活動/名古屋大学における史資料室設置と制度設計の模索/大学アーカイブズによる催事展開―東北大学を事例に/国立大学法人化問題と東北大学アーカイブズの改組―記念資料室から史料館へ/京都大学大学文書館設置構想の特質とその経緯/東京大学における文書移管制度・評価選別基準の形成過程―情報公開法施行以降を中心に/終章 本書の総括と展望

著者プロフィール

加藤 諭  (カトウ サトシ)  (著/文

1978年、宮城県生まれ。2011年、東北大学文学研究科博士課程後期単位取得退学。東京大学文書館特任助教などを経て、現在、東北大学学術資源研究公開センター史料館准教授。 ※2019年11月現在
【主要編著書】『日本の百貨店史 地方、女子店員、高齢化』(共著、日本経済評論社、2018年)、『老い―人文学・ケアの現場・老年学』(共編著、ポラーノ出版、2019年)、『戦前期日本における百貨店』(清文堂出版、2019年)

上記内容は本書刊行時のものです。