版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
国際社会学〔改訂版〕 宮島 喬(編集) - 有斐閣
.

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:
本社:
注文電話番号:
注文FAX番号:
なし

国際社会学〔改訂版〕 (コクサイシャカイガク カイテイバン)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:有斐閣
A5判
縦212mm 横150mm 厚さ14mm
重さ 335g
270ページ
並製
定価 2,800円+税
ISBN
978-4-641-17482-5   COPY
ISBN 13
9784641174825   COPY
ISBN 10h
4-641-17482-2   COPY
ISBN 10
4641174822   COPY
出版者記号
641   COPY
Cコード
C1036  
1:教養 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2023年3月30日
書店発売日
登録日
2022年12月26日
最終更新日
2023年4月7日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

国際社会学の定番教科書の改訂版。グローバル化が唱えられて久しく,国同士(インターナショナル)の交流に加え,個人レベル(トランスナショナル)の交流に注目が集まる。移民や難民をはじめ「人の移動」が生じる社会で,いったい何が問題となるのだろうか?

目次

序 章 国際社会学に向けて:現代社会へのトランスナショナルな接近(編者)
第1章 国民国家とシティズンシップの変容(佐藤成基)
第2章 トランスナショナルな移民ネットワーク(樋口直人)
第3章 労働市場と外国人労働者の受け入れ(上林千恵子)
第4章 階層構造のなかの移民,マイノリティ(竹ノ下弘久)
第5章 グローバル化と家族の変容(高畑幸)
第6章 グローバル化のなかの福祉社会(髙谷幸)
第7章 移民/外国人の子どもたちと多文化の教育(宮島喬)
第8章 人の国際移動とジェンダー(小ヶ谷千穂)
第9章 難民の受け入れと「難民問題」(工藤晴子)
第10章 途上社会の貧困,開発,公正(佐野麻由子)
第11章 在日朝鮮人一世のジェンダーとアイデンティティ(徐阿貴)
第12章 「ヒスパニック」を通してみるアメリカ社会(小林宏美)
第13章 フランス移民第二世代のアイデンティティと教育(村上一基)

著者プロフィール

宮島 喬  (ミヤジマ タカシ)  (編集

お茶の水女子大学名誉教授

佐藤 成基  (サトウ シゲキ)  (編集

法政大学教授

小ヶ谷 千穂  (オガヤ チホ)  (編集

フェリス女学院大学教授

旧版ISBN
9784641174061

上記内容は本書刊行時のものです。