.
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
受注センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:
本社:
注文電話番号:
注文FAX番号:
なし
国際社会学〔改訂版〕
発行:有斐閣
A5判
縦212mm
横150mm
厚さ14mm
重さ 335g
270ページ
並製
定価
2,800円+税
- 出版社在庫情報
- 不明
- 初版年月日
- 2023年3月30日
- 書店発売日
- 2023年4月6日
- 登録日
- 2022年12月26日
- 最終更新日
- 2023年4月7日
紹介
国際社会学の定番教科書の改訂版。グローバル化が唱えられて久しく,国同士(インターナショナル)の交流に加え,個人レベル(トランスナショナル)の交流に注目が集まる。移民や難民をはじめ「人の移動」が生じる社会で,いったい何が問題となるのだろうか?
目次
序 章 国際社会学に向けて:現代社会へのトランスナショナルな接近(編者)
第1章 国民国家とシティズンシップの変容(佐藤成基)
第2章 トランスナショナルな移民ネットワーク(樋口直人)
第3章 労働市場と外国人労働者の受け入れ(上林千恵子)
第4章 階層構造のなかの移民,マイノリティ(竹ノ下弘久)
第5章 グローバル化と家族の変容(高畑幸)
第6章 グローバル化のなかの福祉社会(髙谷幸)
第7章 移民/外国人の子どもたちと多文化の教育(宮島喬)
第8章 人の国際移動とジェンダー(小ヶ谷千穂)
第9章 難民の受け入れと「難民問題」(工藤晴子)
第10章 途上社会の貧困,開発,公正(佐野麻由子)
第11章 在日朝鮮人一世のジェンダーとアイデンティティ(徐阿貴)
第12章 「ヒスパニック」を通してみるアメリカ社会(小林宏美)
第13章 フランス移民第二世代のアイデンティティと教育(村上一基)
- 旧版ISBN
-
9784641174061
上記内容は本書刊行時のものです。