.
【利用不可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
受注センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:
本社:
注文電話番号:
注文FAX番号:
なし
実況中継・社会学
等価機能主義から学ぶ社会分析
発行:有斐閣
A5判
縦212mm
横149mm
厚さ14mm
重さ 335g
292ページ
並製
定価
2,200円+税
- 出版社在庫情報
- 不明
- 初版年月日
- 2022年9月30日
- 書店発売日
- 2022年10月4日
- 登録日
- 2022年7月2日
- 最終更新日
- 2022年10月8日
紹介
東京大学での講義をもとにした書き下ろし教科書。「いじめ」「愛国心」「○○化する社会」など,社会的な話題をどう考えると社会学になるのか。「等価機能主義」に軸足をおき「問題がどのような意味で問題なのか」を社会学理論を背景に吟味し,社会問題について考える道筋を示していく。
目次
第1章 社会学はなんでもありなのか?
第2章 社会学の「下ごしらえ」
第3章 等価機能主義の理論と方法①──因果的説明と機能的説明
第4章 等価機能主義の理論と方法②──等価機能主義のプログラム
第5章 「他でありえた」可能性と「スパンドレルのパングロス風パラダイム」
第6章 中間考察・等価機能主義の方法規準──なんの比較か?
第7章 等価機能主義の/からの問題①──社会理論の飽和と社会問題の社会学
第8章 等価機能主義の/からの問題②──民間社会学としての「社会解体論」
第9章 等価機能主義を実践する──メディア論とフィールドワーク
第10章 復習編──次のステップに進むために
上記内容は本書刊行時のものです。