版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
隼人と律令国家 中村 明蔵(著/文) - 名著
...
【利用可】

書店員向け情報 HELP

隼人と律令国家 (ハヤト ト リツリョウ コッカ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:名著
縦220mm
341ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-626-01475-7   COPY
ISBN 13
9784626014757   COPY
ISBN 10h
4-626-01475-5   COPY
ISBN 10
4626014755   COPY
出版者記号
626   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
1993年1月
登録日
2018年8月21日
最終更新日
2018年8月21日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

博士論文;博士論文

目次

目次 / p1
序章 隼人社会の推移とその性格 / p1
はじめに / p1
一 先隼人時代の社会 / p1
二 隼人時代 第一期 / p8
三 隼人時代 第二期 / p12
四 隼人時代 第三期 / p16
五 隼人司時代 / p21
第一章 律令国家の形成と隼人 / p27
第一節 隼人の名義をめぐる諸問題-日本的中華国家の形成と変遷- / p29
はじめに / p29
一 名義についての諸説(その一) / p30
二 名義についての諸説(その二) / p32
三 諸説の整理と展開 / p45
四 隼人の名義の会社とその始期 / p56
五 毛人と蝦夷について / p59
六 日本的中華国家の形成とその実態 / p67
七 隼人の二面性 / p97
おわりに / p102
第二節 天武・持統朝における隼人の朝貢 / p107
はじめに / p107
一 天武・持統朝の記事 / p108
二 天武・持統朝の対隼人策 / p111
三 律令国家形成と隼人の朝貢 / p138
第二章 隼人国の実態とその性格 / p145
第一節 天平期の隼人 / p147
はじめに / p147
一 養老・神亀期の隼人の動向 / p148
二 隼人と百姓 / p150
三 本土隼人の二面性 / p153
四 正税帳の記載分析(その一) / p156
五 正税帳の記載分析(その二) / p162
六 郷と戸の問題 / p168
七 天平二年班田記事の再検討 / p175
第二節「薩摩国正税帳」についての二、三の問題 / p185
はじめに / p185
一 薩摩国は下国か / p186
二 郡・郷をめぐる問題 / p193
三 粟穀・穎粟の問題 / p203
第三節 古代における辺遠国と辺要 / p209
はじめに / p209
一 主張の要約 / p210
二 辺遠国 / p212
三 辺要(その一) / p214
四 辺要(その二) / p220
五 辺遠国と辺要 / p224
第四節 大宰府の職掌と機能 / p231
はじめに / p231
一 大宰府の職掌 / p232
二 大宰府と管内諸国 / p239
三「二国三嶋」および「大隅・薩摩」 / p244
四 令の規定と現実 / p248
第三章 隼人と南島 / p253
第一節 南島と律令国家の成立 / p255
はじめに / p255
一 推古・舒明朝(第一期) / p256
二 天武・持統朝(第二期) / p260
三 文武朝(第三期) / p265
四 慶雲・和銅期(第四期) / p270
五 養老・天平期(第五期) / p274
おわりに / p280
第二節 古代多褹嶋の成立とその性格 / p283
はじめに / p283
一 問題点の所在 / p284
二 多禰嶋人の来朝と遣使 / p286
三 多褹嶋の拠点化 / p288
四 停廃記事からの検討 / p292
五 多褹嶋の性格 / p296
おわりに / p299
終章 律令国家の夷狄観-蝦夷と隼人の移配政策- / p303
はじめに / p303
一 隼人の移配地 / p305
二 俘囚の移配史料 / p305
三 隼人との対比(その一) / p313
四 隼人との対比(その二) / p317
五 化内民の移住(その一) / p320
六 化内民の移住(その二) / p321
七 律令国家の夷狄観 / p328
あとがき / p337
初出一覧 / p341
索引 / p1

上記内容は本書刊行時のものです。