版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
日本の歴史 古代・中世編 西山 良平(編集) - ミネルヴァ書房
..
【利用不可】

日本の歴史 古代・中世編 (ニホンノレキシコダイチュウセイヘン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
424ページ
定価 3,500円+税
ISBN
978-4-623-09219-2   COPY
ISBN 13
9784623092192   COPY
ISBN 10h
4-623-09219-4   COPY
ISBN 10
4623092194   COPY
出版者記号
623   COPY
Cコード
C3021  
3:専門 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2021年6月30日
書店発売日
登録日
2021年5月28日
最終更新日
2021年6月8日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

ヤマト王権成立から律令体制の確立、摂関期から院政期、そして武家政権から戦国時代に至るまで、日本ではいかなる歴史が展開し、どのような人々が活躍したのか。本書では、日本史研究の最新成果や、文化史、思想史、文学など隣接領域の動向も踏まえて、歴史の流れを容易に把握できるよう叙述。日本史のさらなる理解のための全体像を読者に提示する。日本古代・中世史の待望の通史。

目次

刊行にあたって


 第Ⅰ部 日本の古代

古代の概観(西山良平)

第一章 ヤマト王権の形成(笹川尚紀)
 1 初期ヤマト王権
 2 四世紀後期から五世紀の倭国
 3 継体天皇の時代
 4 ヤマト王権の地域統治
 5 推古朝の諸問題
 コラム1 『古事記』崩年干支(笹川尚紀)

第二章 律令政治と古代宮都(吉川真司)
 1 改新からの道程――六四五~六八〇年
 2 律令体制の確立――六八一~七三七年
 3 四字年号時代――七三八~七七〇年
 4 長岡・平安遷都――七七一~八〇九年
 5 古代国家の爛熟―――八一〇~八五〇年
 コラム2 仏都(吉川真司)

第三章 古代の社会編成と地域社会(今津勝紀)
 1 古代の家族
 2 古代の村落
 3 公権力と地域社会
 コラム3 歴史学とコンピューター(今津勝紀)

第四章 古代の仏教文化の展開(本郷真紹)
 1 仏教の伝来と王権
 2 国家仏教の成立
 3 天平仏教の史的特質
 4 平安仏教の幕開け
 コラム4 日本仏教の礎を築いた女性――光明皇后(本郷真紹)

第五章 摂関期の儀式と法(告井幸男)
 1 前摂関期――古代の終焉
 2 摂関期――中世草創期
 3 摂関期の法と政治
 4 遣唐使廃止と国風文化
 コラム5 天皇号について(告井幸男)

第六章 摂関期の都市と農村(西山良平)
 1 平安京と郡郷社会――九世紀~十世紀中頃の律令制社会=変容と深化
 2 平安京の転換と社会(身分)集団――十世紀後半~十一世紀の都市社会=縮小と密集
 3 郡郷社会の転換と自力救済――十世紀後半~十一世紀の農村社会=自立と共同
 4 摂関期の社会関係――九世紀~十一世紀の都市と農村=分離と共生
 コラム6 都市住宅・町家と畿内農村の集落遺跡(西山良平)


 第Ⅱ部 日本の中世

中世の概観(勝山清次)

第七章 中世社会の成立(勝山清次)
 1 律令制支配の変質と武士
 2 在地領主と兵の家
 3 中世村落と百姓
 4 荘園制と権門勢家
 コラム7 中世の身分制と非人(勝山清次)

第八章 院政・平氏政権と中世王権(美川 圭)
 1 院政の成立
 2 保元・平治の乱
 3 平氏政権の成立
 コラム8 平等院と蓮華王院に見る中世王権(美川 圭)

第九章 鎌倉幕府と朝廷(元木泰雄/熊谷隆之)
 1 鎌倉幕府の成立と公武関係
 2 承久の乱と得宗の台頭
 3 蒙古襲来と幕府支配の変容
 コラム9 王朝官位と武士(元木泰雄)

第十章 中世前期の文化(平 雅行)
 1 中世文化の基本的特徴
 2 顕密仏教の隆盛
 3 鎌倉仏教の多様な展開
 4 神と仏
 コラム10 女性と仏教(平 雅行)

第十一章 内乱と建武政権・室町幕府(馬田綾子/早島大祐)
 1 建武政権から室町幕府へ
 2 内乱期の地域社会
 3 室町幕府の確立
 コラム11 寺の自治・村の自治(馬田綾子)

第十二章 戦国大名と地域社会(仁木 宏)
 1 村と地域社会
 2 都市の展開
 3 幕府と戦国大名
 コラム12 「方言」としての楽市(仁木 宏)

第十三章 中世後期の文化(山田雄司)
 1 中世後期文化の特徴
 2 文化を楽しむ
 3 禅の影響
 4 中世文化と宗教
 コラム13 怪異から中世を見る(山田雄司)


日本古代・中世史年表
事項索引
人名・神仏名索引

著者プロフィール

西山 良平  (ニシヤマ リョウヘイ)  (編集

京都大学名誉教授

勝山 清次  (カツヤマ セイジ)  (編集

京都大学名誉教授

上記内容は本書刊行時のものです。