版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
発達159:自然と子ども  - ミネルヴァ書房
..
【利用不可】

発達159:自然と子ども (ハッタツヒャクゴジュウキュウシゼントコドモ) 巻次:159

このエントリーをはてなブックマークに追加
B5判
120ページ
定価 1,500円+税
ISBN
978-4-623-08683-2   COPY
ISBN 13
9784623086832   COPY
ISBN 10h
4-623-08683-6   COPY
ISBN 10
4623086836   COPY
出版者記号
623   COPY
Cコード
C1011  
1:教養 0:単行本 11:心理(学)
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2019年7月17日
最終更新日
2021年9月30日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

人にとって、「自然」はどのような意味をもつのでしょうか? また子どもたちは日々、自然や環境とどのように関わりながら育っていくのでしょうか?――本特集では多様な視点から自然や環境の意味を問い、またそのなかで生きる子どもの姿に迫ります。いままで私たちが抱いていた自然観をときほぐしてくれる特集。

目次

【特集】

野に咲く一輪の花と子どもをどのように結んでゆくのか(小西貴士)
自然の中で過ごすと、どうして人は仲良くなれるのか(久保健太)
“やりたい”と“自然(偶然)”の調和(鈴木秀弘)
園庭という環境と子ども(渡邉英則)
自然・不自然から考える子ども環境(宮武大和)
自然とのかかわりを通した保育に取り組む過程で見えてきたこと――自然のもつ不等号を翻す力 (松本信吾)
アロマザリングと環境(根ケ山光一)
「子ども」と「からだ」と「自然」との対話(山上 亮)
身体に障害のある子どもたちから見た世界(高塩純一)
無邪気と邪気の先へ(岡野守也)
教育史からみた自然環境のとらえ方――近代日本の学校園を中心に(田中千賀子)
SDGs時代の学習論持続可能な社会と存在をはぐくむ幼児教育 (永田佳之)


【連載】

霊長類の比較発達心理学〈連載138〉 
 ヒト幼児の時間の理解――自然な発話事例による考察(平田 聡)
子どもたちの情景―そばにそっといたおねえさん先生から見えたこと〈連載20〉
 相手の「らしさ」を受け入れる(ひらのゆうこ・浜田寿美男)
人との関係に問題をもつ子どもたち〈連載101〉
 マカトンサインの指導をした発話のない自閉症事例――前言語期を支援するツールとしてのサインの役割を考える(《発達臨床》研究会)
障がいのある子の保育・教育のための教養講座―実践障がい学試論【保育/教育指導編】〈連載29〉
 情動を鍛える(佐藤 曉)
心理学をめぐる私の時代史〈連載14〉
 身体の渦中から「私」が生まれるという話(2)(浜田寿美男)


【発達読書室】

書籍紹介 

上記内容は本書刊行時のものです。