版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
保育・教職実践演習 寺田 恭子(編集) - ミネルヴァ書房
..
【利用不可】

保育・教職実践演習 (ホイクキョウショクジッセンエンシュウ) わたしを見つめ、求められる保育者になるために (ワタシヲミツメモトメラレルホイクシャニナルタメニ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
B5判
202ページ
定価 2,200円+税
ISBN
978-4-623-08076-2   COPY
ISBN 13
9784623080762   COPY
ISBN 10h
4-623-08076-5   COPY
ISBN 10
4623080765   COPY
出版者記号
623   COPY
Cコード
C3036  
3:専門 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2017年8月30日
最終更新日
2017年8月30日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

保育士・幼稚園教諭を目指してきた学生の、学びの集大成として位置付けられている「保育・教職実践演習」。この科目では、まず保育者となる学生たちに自分をみつめて課題を自覚させ、自らその課題を克服する方法を導き出させ、それを一人ひとりの今後の学びの指針として方向づけていく。本書は、この過程を演習を通じて自然に学ぶことのできるようにつくられたテキスト。

目次

はじめに
新しい幼稚園教育要領,保育所保育指針,幼保連携型認定こども園教育・保育要領の公示を受けて

第1章 わたしが学んできたこと
 1 大きなフレームからふり返る
 2 保育者になるための理念を学ぶ科目
   1 教育原理/2 保育原理
 3 子どもの心と身体の発達を学ぶ科目
   3 心理学/4 子どもの食と栄養
 4 子どもの権利と福祉を学ぶ科目
   5 社会福祉/6 社会的養護
 5 保育に関する方法を学ぶ科目
   7 健 康/8 人間関係/9 環 境/10 言 葉/11 表現(造形)/12 表現(音楽)/13 表現(体育)
 6 保護者支援を学ぶ科目
   14 教育相談/15 家庭支援
 7 実践の場で学ぶ科目
   16 保育実習(保育所)/17 保育実習(施設)/18 教育実習
 8 授業以外で学んだこと
 演習課題1 保育者をめざすにあたって最も重要だと思うことを短くまとめよう

第2章 わたしが保育者として向きあっていく現代的課題
 1 少子化が就学前保育・教育に与える影響
 2 保護者の不適切なかかわりと保護者支援
 3 長時間保育と子どもの発達
 4 保幼小の連携Ⅰ──道徳性の視点から
 5 保幼小の連携Ⅱ──表現の視点から
 6 子育ち環境と子どもの運動能力
 7 子どもの生活環境と表現する力
 8 情報化社会における保育
 演習課題2 現代的課題についてグループで討議し発表しよう

第3章 わたしがめざす保育者に求められる6つの指標
 1 子どもへの尊敬と愛情のまなざし
 2 多様性によりそう専門性
 3 保護者と子育てを共有する関係性
 4 子どもの権利と福祉を護る社会的意識
 5 子どもの力を伸ばす専門性と指導力
 6 子どもを理解し,社会化へと導く専門性
 演習課題3 自己の保育・教育方法の課題を明らかにしよう1
 演習課題4 自己の保育・教育方法の課題を明らかにしよう2

第4章 保育者としてのわたしの課題を明らかにする
 1 最終課題に向けて
 2 自己を客観的に把握する
 演習課題5 クラス調査をしよう。そして自己を客観的に分析し行動計画をつくろう
 3 わたしの課題を文章化する
 演習課題6 自己の課題を明らかにし文章化しよう

資  料
おわりに

■コラム あなたの先輩からのメッセージ■
 1 保育所の保育士:保育所から学ぶもの
 2 幼稚園教諭:保育者の道を志すみなさんへ
 3 児童養護施設の保育士:「大変そう」の先にあるもの
 4 幼保連携型認定こども園:保育のすばらしさ
 5 小学校:保幼小の連携
 6 NPO活動と保育士:地域の場づくりにかかわる 

著者プロフィール

寺田 恭子  (テラダ キョウコ)  (編集

2017年8月現在 プール学院大学短期大学部教授

榊原 志保  (サカキバラ シホ)  (編集

2017年8月現在 大阪成蹊短期大学幼児教育学科教授

高橋 一夫  (タカハシ カズオ)  (編集

2017年8月現在 常磐会短期大学幼児教育科准教授

上記内容は本書刊行時のものです。