版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
原発事故後のエネルギー供給からみる日本経済 馬奈木 俊介(編集) - ミネルヴァ書房
..
【利用不可】

原発事故後のエネルギー供給からみる日本経済 (ゲンパツジコゴノエネルギーキョウキュウカラミルニホンケイザイ) 東日本大震災はいかなる影響をもたらしたのか (ヒガシニホンダイシンサイハイカナルエイキョウヲモタラシタノカ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
268ページ
定価 5,000円+税
ISBN
978-4-623-07671-0   COPY
ISBN 13
9784623076710   COPY
ISBN 10h
4-623-07671-7   COPY
ISBN 10
4623076717   COPY
出版者記号
623   COPY
Cコード
C3033  
3:専門 0:単行本 33:経済・財政・統計
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2016年7月12日
最終更新日
2016年7月12日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

福島の原発事故によってエネルギー供給の不確実性が増大し、総合的なエネルギー・
ポートフォリオの構築が急務となった。そのため本書では、まず近年の経済状況が日本のエネルギー需給に与えたインパクトを明らかにする。そのうえで日本の事業所の現況を考慮したエネルギー供給体制を構築し、今後のエネルギー政策や温暖化政策、経済政策、復興政策の方向性を提言することを目指す。

目次

はしがき

序 章 エネルギー問題とは何か(馬奈木俊介・北村利彦)
 1 エネルギーを考える視座
 2 エネルギー供給――電力供給を中心に
 3 エネルギー需要
 4 エネルギー情勢を概観してみえたこと
 5 本書の構成

第1章 製造業における自家発電の位置付け
    ――購入電力と自家発電の価格弾力性分析(北村利彦・馬奈木俊介)
 1 電力需給を巡る情勢
 2 先行研究のレビュー
 3 LA/AIDSモデルの説明
 4 自家発電用燃料データとその使用パターン
 5 購入電力と自家発電用燃料の価格/支出弾力性
 6 購入電力と自家発電との関係
 付録 (14)式の推定結果

第2章 原子力発電所停止の影響と火力代替の効果
    ――季節・時間帯別のシミュレーション分析(細江宣裕)
 1 原発停止シミュレーションの目的
 2 9地域電力空間均衡モデルの概要
 3 原発停止と代替電源導入のシミュレーション
 4 季節・時間帯ごとに異なる電力価格上昇とその政策的含意

第3章 太陽光発電のある家庭のデマンドレスポンス
    ――横浜市のフィールド実験から(田中 誠・依田高典・村上佳世)
 1 再生可能エネルギーの導入促進と需要側のマネジメント
 2 米国におけるデマンドレスポンスのフィールド実験
 3 日本におけるデマンドレスポンスのフィールド実験
 4 太陽光発電のプロシューマーとデマンドレスポンス
 5 横浜市のフィールド実験
 6 太陽光発電プロシューマーと電力システム、環境負荷

第4章 社会規範vs価格インセンティブ
    ――フィールド実験による家計の省エネルギーの分析(松川 勇)
 1 省エネルギー政策における価格介入と非価格介入
 2 家計を対象とした省エネルギー政策の有効性に関する実験
 3 実験の方法
 4 電力需要のパネル分析
 5 HERおよびCPPによる節電効果の向上

第5章 東日本大震災と製造事業所の回復
   ――どのような製造事業所が早期回復に成功したか(乾 友彦・枝村一磨・一宮央樹)
 1 問題の背景と研究目的
 2 日本各地域における生産指数の状況
 3 自然災害が経済活動に与える影響の先行研究
 4 分析に用いたデータ
 5 生産回復のモデルと推計結果
 6 まとめと復興政策への示唆

第6章 エネルギー生産効率性の変化
    ――産業集積のエネルギー効率化に対する影響分析(田中健太・馬奈木俊介)
 1 製造業における更なるエネルギー効率性向上の必要性
 2 エネルギー生産効率性に関する先行研究および産業集積の影響可能性
 3 エネルギー効率性の推定と要因分析の方法
 4 エネルギー効率性の推定および要因分析に用いるデータ
 5 エネルギー効率性の推計結果および要因分析結果
 6 地域性を考慮したエネルギー政策の必要性

第7章 製造業におけるエネルギー消費の変動要因
    ――要因分析法を用いた検証(岩田和之・田中健太)
 1 製造業での温室効果ガス排出量
 2 要因分析法
 3 分析に用いるデータ
 4 要因分析法の分析結果
 5 エネルギー変化の主要因と今後の課題

第8章 消費者を対象とした環境技術導入に関する要因分析
    ――選好、行動経済的要因による技術普及に対する影響可能性の検証(田中健太・馬奈木俊介)
 1 消費者のエネルギー関連機器の購買行動
 2 自動車購入に関する先行研究
 3 アンケート概要
 4 時間選好と行動経済的要因の車種選択への影響可能性
 5 燃費選択の要因分析
 6 民生部門における省エネ技術普及のあり方

第9章 日本の固定価格買取制度と太陽光発電普及の効果
    ――価格インセンティブはどの程度太陽光発電の普及を促進したか(日引 聡)
 1 再生可能エネルギーの普及と固定価格買取制度
 2 固定価格買取制度と再生可能エネルギーの現状
 3 買取価格の効果
 4 制度改正の意義と今後の規制緩和

あとがき
索  引

著者プロフィール

馬奈木 俊介  (マナギ シュンスケ)  (編集

2016年7月現在 九州大学大学院工学研究院都市システム工学講座教授。

上記内容は本書刊行時のものです。