版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
社会学の方法 : その歴史と構造 佐藤 俊樹(著/文) - ミネルヴァ書房
...
【利用可】

社会学の方法 : その歴史と構造 (シャカイガク ノ ホウホウ : ソノ レキシ ト コウゾウ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
縦20mm
434, 24ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-623-06124-2   COPY
ISBN 13
9784623061242   COPY
ISBN 10h
4-623-06124-8   COPY
ISBN 10
4623061248   COPY
出版者記号
623   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2011年9月
登録日
2015年8月20日
最終更新日
2015年8月20日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2021-04-10 毎日新聞  朝刊
評者: 松原隆一郎(放送大学教授・社会経済学)
2011-12-25 毎日新聞
評者: 松原隆一郎(東京大学教授・社会経済学)
MORE
LESS

紹介

社会学はどう使えるのか、どう使うべきなのか。本書は、教祖デュルケーム、天才ジンメル、巨匠ウェーバー、伝道師パーソンズ、達人マートン、鬼才ルーマンという六人の「偉大な社会学者」たちの人生と著作を通じて、社会学の形成と展開をたどるとともに、それをふまえて現代社会学の地平を見渡し、現代の社会を描く方法を解き明かす。

目次

社会学の使い方
第1部 社会学の形成と展開(社会を観察すること-社会学とは何か
始まりのデュルケーム-二重の少数派として
目に見えるモノと見えざるもの-科学の視線と方法
ジンメルの問いの平面-社会と形式
ウェーバーの旋回-実証と比較
パーソンズと機能主義-理論社会学の地平
マートンの視点と手法-当事者と観察者の間で
到達点と転回-ルーマンをめぐって)
第2部 現代社会学の地平(内部観察と自己論理
制度と自己産出
システムの時空
機能分化と自己記述)
社会学はなぜ必要なのか

上記内容は本書刊行時のものです。