版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
泉々 ウラジーミル・ジャンケレヴィッチ(著/文) - みすず書房
..

泉々 (センセン)

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:みすず書房
A5判
重さ 450g
224ページ
定価 6,500円+税
ISBN
978-4-622-09607-8   COPY
ISBN 13
9784622096078   COPY
ISBN 10h
4-622-09607-2   COPY
ISBN 10
4622096072   COPY
出版者記号
622   COPY
Cコード
C1010  
1:教養 0:単行本 10:哲学
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2023年3月10日
書店発売日
登録日
2023年1月25日
最終更新日
2023年3月1日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「「成りつつあるもの」としてジャンケレヴィッチを読まなければならない」(フランソワーズ・シュヴァブ)
1985年の哲学者の死の1年前、シュヴァブの協力を得て、みずからの意図を反映させて編まれた本書は、1冊の書物としてはじめて世に送られた論集。
1950年に書かれた「トルストイと直接的なもの」にはじまり、イスラエルへの最初で最後の旅の直後に書かれた「ユダヤ性、内的問題」などの論文、自身の体験とその哲学の主要概念を駆使して展開されるフランス語圏ユダヤ知識人会議での一連の発言、20世紀フランスの3人の哲学者の思い出……
ジャンケレヴィッチの哲学を形づくった、性質を異にする複数の水脈が湧きいづるところ――全12篇。

目次

トルストイとラフマニノフ
トルストイと直接的なもの / トルストイと死 / ラフマニノフ、最後の霊感詩

似ている、似ていない(ユダヤ意識)
ユダヤ性、内的問題 / ユダヤ意識と矛盾 / 希望と時々の終わり / 似ている、似ていない / 他の諸国家と同様の一国家なのか? / 遠くて近き者……女

思い出三篇
グザヴィエ・レオン / レオン・ブランシュヴィック / ジャン・ヴァールにおける神秘と弁証法

著述目録
索引

著者プロフィール

ウラジーミル・ジャンケレヴィッチ  (ウラジーミルジャンケレヴィッチ)  (著/文

1903-1985。ユダヤ系ロシア人の両親のもと、フランスのブールジュに生まれる。高等師範学校卒業後、1926年にアグレガシオンを取得。プラハのフランス学院で教鞭をとる。32年にシェリング論で国家博士号を取得。38年にリール大学の講師に就任するが、翌年動員。ヴィシー政権によって公職追放され、トゥールーズでレジスタンス地下活動に身を投じる。終戦後復員し、51年から78年にかけてパリ大学文学部倫理学担当教授を務めた。1985年6月6日、パリにて没。邦訳のある著書に、『アンリ・ベルクソン』(新評論)『イロニーの精神』(紀伊國屋書店 /ちくま学芸文庫)『ラヴェル』(白水社)『音楽と筆舌に尽くせないもの』(国文社)『死』(みすず書房)『ドビュッシー――生と死の音楽』(青土社)『仕事と日々・夢想と夜々――哲学的対話』(みすず書房)『道徳の逆説』(みすず書房)『遥かなる現前――アルベニス、セヴラック、モンポウ』(春秋社)『最初と最後のページ』(みすず書房)『死とは何か』(青弓社)などがある。

合田正人  (ゴウダマサト)  (翻訳

1957年生まれ。東京都立大学大学院博士課程中退、同大学人文学部助教授を経て、現在、明治大学教授。著書『レヴィナスの思想』(弘文堂/『レヴィナス』ちくま学芸文庫)『レヴィナスを読む』(NHKブックス)『ジャンケレヴィッチ』『サルトル『むかつき』ニートという冒険』(ともにみすず書房)『フラグメンテ』(法政大学出版局)『入門ユダヤ思想』(ちくま新書)ほか。訳書 レヴィナス『全体性と無限』(国文社)『固有名』『外の主体』(ともにみすず書房)『存在の彼方へ』(講談社学術文庫)『聖句の彼方』(法政大学出版局)ジャンケレヴィッチ『最初と最後のページ』(みすず書房)グットマン『ユダヤ哲学』(みすず書房)メルロ=ポンティ『ヒューマニズムとテロル』(みすず書房)ブーバー『ひとつの土地にふたつの民』(みすず書房)デリダ『フッサール哲学における発生の問題』(共訳、みすず書房)シャンジュー/リクール『脳と心』(共訳、みすず書房)リクール『レクチュール』(みすず書房)ブーレッツ『20世紀ユダヤ思想家』全3巻(共訳、みすず書房)ほか。
*ここに掲載する略歴は本書刊行時のものです。

上記内容は本書刊行時のものです。