版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ベトナムの泥沼から 新装版 デービッド・ハルバースタム (著/文) - みすず書房
..
【利用不可】

ベトナムの泥沼から 新装版 (ベトナムノドロヌマカラ)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:みすず書房
A5判
重さ 470g
256ページ
定価 4,200円+税
ISBN
978-4-622-08789-2   COPY
ISBN 13
9784622087892   COPY
ISBN 10h
4-622-08789-8   COPY
ISBN 10
4622087898   COPY
出版者記号
622   COPY
Cコード
C1031  
1:教養 0:単行本 31:政治-含む国防軍事
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2019年1月24日
書店発売日
登録日
2018年12月12日
最終更新日
2019年1月18日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

アメリカがベトナム戦争に介入した初期の1962年秋、著者は『ニューヨーク・タイムズ』の特派員として南ベトナムに赴任し、15カ月間滞在した。そして徹底した取材により、アメリカの一般の報道とは異なる戦争の実像を伝えつづけた――アメリカの介入過程と戦争指導、米軍人や外交官の自己欺瞞、かれらがジャーナリストに押しつける粉飾された統計、CIAの役割、過小評価されたベトナム解放戦線と民衆のつながり、南ベトナム軍事指導者たちが思い込んでいた自分たちの軍事的・政治的優越、1963年を象徴した仏教徒たちのデモと焼身自殺、さらに、ベトナムを政治的・経済的に追い込んだゴー族による支配の詳細。本書は、著者が全精力を傾けたそれらの記録である。
「強烈に魅力的で、畏敬的な、真に重要な著作」(グレアム・グリーン)。
新装版の刊行にあたり、新たな「解説」(藤本博)を付した。

目次

ベトナムの泥沼から

訳者あとがき  泉鴻之
解説  藤本博

著者プロフィール

デービッド・ハルバースタム   (デービッドハルバースタム )  (著/文

1934-2007。ニューヨーク市に生まれる。55年ハーバード大学卒業。ミシシッピ州ウェストポイントの地方紙の記者を経て、60-67年『ニューヨーク・タイムズ』記者。この間61-62年コンゴ特派員。62-63年ベトナム特派員。64年、著書『ベトナムの泥沼から』のもとになった報道記事によって、AP通信社のマルコム・ブラウン記者とともにピュリッツァー賞(国際報道部門)受賞。65-66年ワルシャワ特派員となるが、同年追放され、『ハーパーズ・マガジン』編集長を経て、アドレー・スティーブンソン研究所に勤務。著書『ホー・チ・ミン』『ベスト&ブライテスト』『メディアの権力』『覇者の驕り』『ザ・フィフティーズ』『ザ・コールデスト・ウィンター』ほか多数。

泉鴻之  (イズミタカユキ )  (翻訳

1930年東京に生まれ、56年東京大学教養学部教養学科卒業。共同通信社入社。66年9-11月共同通信社北京支局長、71年同外信部次長、74年3月-76年12月同香港支局長、外信部次長、整理部兼用語委員、整理本部次長兼編集局次長・用語委員、同翻訳センター長を歴任。2014年没。訳書に、ハルバースタム『ベトナムの泥沼から』(共訳、みすず書房)。

林雄一郎  (ハヤシユウイチロウ )  (翻訳

1934年東京に生まれ、56年東京外国語大学インド語学科卒業。共同通信社入社。64年11月-65年8月共同通信社サイゴン支局長、70年5月-73年11月同ワシントン支局長。その後、同経済通信局編集部長、ワシントン支局長、外信部長、国際局長、90年論説委員長、92年編集局長、96年編集顧問を歴任。98年退社。訳書に、ハルバースタム『ベトナムの泥沼から』(共訳、みすず書房)。

藤本博  (フジモトヒロシ)  (解説

南山大学外国語学部英米学科教授を経て、現在、南山大学アメリカ研究センター客員研究員。著訳書『ヴェトナム戦争研究』(法律文化社、2014)、ビルトン/シム『ヴェトナム戦争 ソンミ村虐殺の悲劇』(監訳、明石書店、2017)ほか。

上記内容は本書刊行時のものです。