版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
殿様は「明治」をどう生きたのか2 河合 敦(著/文) - 扶桑社
..
詳細画像 0
【利用不可】

殿様は「明治」をどう生きたのか2 (トノサマハメイジヲドウイキタノカニ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:扶桑社
文庫判
244ページ
定価 800円+税
ISBN
978-4-594-08904-7   COPY
ISBN 13
9784594089047   COPY
ISBN 10h
4-594-08904-6   COPY
ISBN 10
4594089046   COPY
出版者記号
594   COPY
Cコード
C0195  
0:一般 1:文庫 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2021年6月9日
最終更新日
2021年6月29日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

江戸時代に各地を治めていた藩主は、明治四年の廃藩置県によって国元から切り離されて強制的に東京住まいとなった。戊辰戦争で勝った大名も負けた大名も一緒くたに、領地は没収され、家臣は解散させられた。
最後の将軍、徳川慶喜は狩猟や写真に生きることで自分の政治力を封印した。
慶喜の兄、鳥取藩の池田慶徳は、誠実さと勤勉さで藩をまとめ、維新後も領民を気にかけ、国家に尽くし、飄然と世を去った。
そのほか地方行政に腕をふるった上総の一宮藩一万石の加納久宜、商社を経営しクリスチャンとなった三田藩九鬼隆義、箱館戦争まで参戦後二十年隠棲した最後の老中安藤信正など、十二名の元殿様の知られざる波乱に富んだ生き様を、人気歴史研究家の河合敦先生が紹介する。

著者プロフィール

河合 敦  (カワイアツシ)  (著/文

河合敦(かわい あつし)

歴史研究家・歴史作家・多摩大学客員教授、早稲田大学非常勤講師。
一九六五年、東京都生まれ。青山大学文学部史学科卒業。早稲田大学大学院博士課程単位取得満期退学。歴史書籍の執筆、監修のほか、講演やテレビ出演も精力的にこなす。
『早わかり日本史』(日本実業出版社)、『逆転した日本史』、『禁断の江戸史』(小社)、『渋沢栄一と岩崎弥太郎』(幻冬舎新書)など著書多数。初の小説『窮鼠の一矢』(新泉社)を二〇一七年に上梓。

上記内容は本書刊行時のものです。