版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
じぶんでできた! お弁当の本 杉崎 聡美(著/文) - ほるぷ出版
..

じぶんでできた! お弁当の本 (ジブンデデキタ オベントウノホン)

児童図書
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:ほるぷ出版
B5変型判
64ページ
定価 3,600円+税
ISBN
978-4-593-10311-9   COPY
ISBN 13
9784593103119   COPY
ISBN 10h
4-593-10311-8   COPY
ISBN 10
4593103118   COPY
出版者記号
593   COPY
Cコード
C8077  
8:児童 0:単行本 77:家事
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2023年1月17日
書店発売日
登録日
2022年10月6日
最終更新日
2022年11月29日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

小学生だって、自分のお弁当を自分で作れる! 料理が全くできなくても、さいしょは冷凍食品をつめるだけでも大丈夫。少しずつステップアップしていこう。献立を考える、材料を買う、ご飯を炊く、おかずを作る、弁当箱につめる…、お弁当作りは、本当の生きる力を身につけるチャンス。自分でやってみることで、見えてくるものが必ずあるよ。「弁当の日」を提唱した竹下和男先生監修。

著者プロフィール

杉崎 聡美  (スギサキ サトミ)  (著/文

杉崎聡美
ナチュラルフレンチの料理人。1児の母。「食べたもので体がつくられる」ことを大切にし、子どもの健全な精神は食事からという思いで「放課後お料理教室 エコール・オカッテ」を主宰。一般社団法人きほんの木、代表理事。“おむすびとお味噌汁”に絞り込んだ食育活動は、「第5回日経ソーシャルビジネスコンテスト」でファイナリストに選出された。

竹下 和男  (タケシタ カズオ)  (監修

竹下和男
1949年香川県生まれ。香川大学教育学部卒業。子どもが作る「弁当の日」提唱者。2000年に綾南町立滝宮小学校校長に就任、弁当の日を始める。この取り組みにより「地域に根ざした食育コンクール」最優秀賞(農林水産大臣賞)を受賞。現在、実践校は全国2500校以上に広がる。2010年に退職後、執筆と講演活動で全国を飛び回っている。

上記内容は本書刊行時のものです。