版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
かがやく昆虫のひみつ 中瀬 悠太(著/文) - ポプラ社
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

かがやく昆虫のひみつ (カガヤクコンチュウノヒミツ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:ポプラ社
B5変型判
63ページ
定価 1,500円+税
ISBN
978-4-591-15322-2   COPY
ISBN 13
9784591153222   COPY
ISBN 10h
4-591-15322-3   COPY
ISBN 10
4591153223   COPY
出版者記号
591   COPY
Cコード
C8095  
8:児童 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2016年12月22日
最終更新日
2017年3月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

本書のテーマは「構造色」!
コガネムシやタマムシなど、メタリックなかがやきをもつ昆虫たち。その独特な色は「構造色」とよばれます。
構造色は、通常の色素による発色とは異なり、構造体に光が反射して見える色のことをいいます。つまり、かがやく昆虫の美しい色は、昆虫の体に反射した光の色なのです。
この構造色は、身のまわりにたくさん見られます。虹、魚、1万円札… etc.
また、構造色のしくみを応用して、色あせずにかがやく塗料や繊維も開発されています。このように、生きものの特性を人間社会に生かす研究のことをバイオミメティクスといいます。
昆虫の体にかくされたひみつが、じつは私たちの身近なところにも生かされていることが実感できる一冊。バイオミメティクスの入門書としてもオススメです!

上記内容は本書刊行時のものです。