版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ベートーヴェン リヒャルト・ワーグナー(著) - 法政大学出版局
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天|中|八木
直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ベートーヴェン (ベートーヴェン)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
556ページ
上製
価格 7,000円+税
ISBN
978-4-588-41033-8   COPY
ISBN 13
9784588410338   COPY
ISBN 10h
4-588-41033-4   COPY
ISBN 10
4588410334   COPY
出版者記号
588   COPY
Cコード
C1073  
1:教養 0:単行本 73:音楽・舞踊
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2018年8月
書店発売日
登録日
2018年6月7日
最終更新日
2018年8月7日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

一八七〇年の生誕百年祭を機に書かれた「ベートーヴェン」をはじめ、この〈奇跡の巨匠〉をめぐって記された7編の論考に加え、神話劇への思考実験「ヴィーベルンゲン」、「フランツ・リストの交響詩について」、演劇論「オペラの使命について」「俳優と歌手について」を集成。ワーグナーをドイツ・ロマン主義思想史のうちに位置づける巻末解説、池上純一「美を超えて目覚めるもの」を付す。

目次

ベートーヴェンの《第九交響曲》によせて 【松原良輔 訳】

ベートーヴェンの《エロイカ交響曲》 【松原良輔 訳】

ベートーヴェンの序曲《コリオラン》 【松原良輔 訳】

ベートーヴェンの弦楽四重奏曲嬰ハ短調(作品一三一) 【松原良輔 訳】

一八四六年にドレスデンで行なわれたベートーヴェン《第九交響曲》の演奏会についての報告(『わが生涯』からの抜粋)、および曲目解説 【松原良輔 訳】

ベートーヴェンの《第九交響曲》を演奏するために 【松原良輔 訳】

ベートーヴェン 【池上純一 訳】

ヴィーベルンゲン──伝説に発した世界史 【池上純一 訳】

フランツ・リストの交響詩について(マリー・ヴィットゲンシュタイン宛て書簡) 【山崎太郎 訳】

オペラの使命について 【山崎太郎 訳】

俳優と歌手について 【三光長治・池上純一 訳】

【解説】
美を超えて目覚めるもの──論文『ベートーヴェン』とワーグナーの芸術哲学 【池上純一】

著者プロフィール

三光 長治  (サンコウ ナガハル)  (監訳

1928年生まれ。京都大学文学部独文科卒業,愛知大学講師,神戸大学助教授,埼玉大学教授,神戸松蔭女子学院大学教授を歴任し,現在,埼玉大学名誉教授。日本ワーグナー協会理事を経て現在,評議員。62~64年ミュンヘン大学に留学。
主要著書:『エルザの夢──新しいワーグナー像を求めて』*,『アドルノのテルミノロギー』*,『ワーグナー』(新潮社),『知られざるワーグナー』*,『晩年の思想──アドルノ,ワーグナー,鏡花など』*,『大島洋写真集 リヒャルト・ワーグナー』(国書刊行会)。
編著:『ミュンヘン 輝ける日々』(国書刊行会),『ワーグナー事典』(東京書籍)。『フランクフルト学派再考』共著(弘文堂),『アドルノ批判のプリズム』共著(平凡社)。
主要訳書:アドルノ『楽興の時』共訳(白水社),『ゾチオロギカ』共訳(平凡社),『文学ノート1, 2』共訳(みすず書房),『不協和音』共訳(平凡社),『ミニマ・モラリア』*,ヴェステルンハーゲン『ワーグナー』共訳(白水社),『ワーグナー著作集 第一巻,第三巻,第五巻』監修・共訳(第三文明社),ワーグナー『トリスタンとイゾルデ』『ラインの黄金』『ヴァルキューレ』『ジークフリート』『神々の黄昏』共訳(白水社),コジマ・ワーグナー『コジマの日記1, 2, 3』共訳(東海大学出版会/部)。*は法政大学出版局刊

池上 純一  (イケガミ ジュンイチ)  (

1950年生まれ。京大学大学院修士課程(比較文学・比較文化専攻)修了。1976~78,95~96年,(西) ドイツ・ボン大学に留学。現在,埼玉大学名誉教授,日本ワーグナー協会理事。
主要著書:『ワーグナー事典』(編集委員,東京書籍),『パルジファル』『ニュルンベルクのマイスタージンガー』以上共編著(白水社),『ローエングリン』『タンホイザー』『さまよえるオランダ人』以上共編著(五柳書院)。
主要訳書:『ワーグナー著作集 第一巻』共訳(第三文明社),ヴォルフガング・デームリング『ベルリオーズとその時代』(西村書店),エルヴィン・ベルツ『日本文化論集』共訳(東海大学出版会),『コジマの日記1, 2, 3』共訳(東海大学出版会/部)。

松原 良輔  (マツバラ リョウスケ)  (

1964年生まれ。東京大学大学院修士課程(独語独文学専攻)修了。現在,埼玉大学大学院人文社会科学研究科教授。
主要訳書:ワーグナー『恋はご法度』,『リエンツィ』(五柳書院)。バーナード/オキーフ/アンスワース編『人文学と電子編集──デジタル・アーカイヴの理論と実践』共訳(慶應義塾大学出版会)。

山崎 太郎  (ヤマザキ タロウ)  (

1961年生まれ。東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。専門はドイツ・オペラ(とりわけリヒャルト・ワーグナーの楽劇研究)。
主要著書:『《ニーベルングの指環》教養講座──読む・聴く・観る! リング・ワールドへの扉』(アルテスパブリッシング),『ワーグナー事典』共著(東京書籍)
主要訳書:ワーグナー『ラインの黄金』『ヴァルキューレ』ともに共訳(白水社),『ヴァーグナー大事典』監修・共訳(平凡社)。

上記内容は本書刊行時のものです。