版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
四つ裂きの刑〈新装版〉 E.M.シオラン(著) - 法政大学出版局
.

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天|中|八木
直接取引: あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

四つ裂きの刑〈新装版〉 (ヨツザキノケイシンソウバン)

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
234ページ
上製
定価 3,200円+税
ISBN
978-4-588-14073-0   COPY
ISBN 13
9784588140730   COPY
ISBN 10h
4-588-14073-6   COPY
ISBN 10
4588140736   COPY
出版者記号
588   COPY
Cコード
C1310  
1:教養 3:全集・双書 10:哲学
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2023年2月27日
書店発売日
登録日
2023年1月10日
最終更新日
2023年2月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

現代文明の負の証人・シオランによる異色のアフォリズム集。死と虚無への挑戦を〈普遍的な無益さ〉として語り,〈日々の啓示〉によって人々を勇気と歓喜へと誘う。シオラン自身から送られた訳者への手紙も掲載。

目次

訳者への手紙

二つの真理
回想録の愛好者
歴史以後
最悪事の緊急性
眩暈素描

訳注
訳者あとがき

著者プロフィール

E.M.シオラン  (シオラン)  (

E.M.シオラン(E. M. Cioran)
1911年、ルーマニアに生まれる。1931年、ブカレスト大学文学部卒業。哲学教授資格を取得後、1937年、パリに留学。以降パリに定住してフランス語で著作を発表。孤独な無国籍者(自称「穴居人」)として、イデオロギーや教義で正当化された文明の虚妄と幻想を徹底的に告発し、人間存在の深奥から、ラディカルな懐疑思想を断章のかたちで展開する。『歴史とユートピア』でコンバ賞受賞。1995年6月20日死去。著書:『涙と聖者』(1937)、『崩壊概論』(1949)、『苦渋の三段論法』(1952)、『時間への失墜』(1964)、『生誕の災厄』(1973)、『告白と呪詛』(1987)ほか。

金井 裕  (カナイユウ)  (

金井 裕 1934年、東京に生まれる。京都大学仏文科卒。訳書:シオラン『絶望のきわみで』、『思想の黄昏』、『敗者の祈禱書』、『欺瞞の書』、『悪しき造物主』、『オマージュの試み』、『カイエ1957–1972』(第44回日本翻訳文化賞、第13回日仏翻訳文学賞受賞)、カイヨワ『アルペイオスの流れ』ほか。

上記内容は本書刊行時のものです。