版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
社会主義の理念 アクセル・ホネット(著) - 法政大学出版局
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天|中|八木
直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

社会主義の理念 (シャカイシュギノリネン) 現代化の試み (ゲンダイカノココロミ)

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
238ページ
上製
価格 3,200円+税
ISBN
978-4-588-01132-0   COPY
ISBN 13
9784588011320   COPY
ISBN 10h
4-588-01132-4   COPY
ISBN 10
4588011324   COPY
出版者記号
588   COPY
Cコード
C1310  
1:教養 3:全集・双書 10:哲学
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2021年8月26日
書店発売日
登録日
2021年7月8日
最終更新日
2021年8月25日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2022-02-19 図書新聞
評者: 大畠啓
2021-12-26 読売新聞  朝刊
評者: 瀧澤弘和(中央大学教授・経済学者)
2021-10-31 読売新聞  朝刊
評者: 瀧澤弘和(中央大学教授・経済学者)
MORE
LESS

紹介

グローバルな資本主義的市場経済が席巻し、労働条件や社会経済に対する人々の不満が増大するなか、かつてユートピアを提起し、明るい未来像も提供した社会主義は、その輝きを失った。しかし、希望なき時代の希望として、その理念の種火は活きている。社会主義を産業主義の枠組みから引き剥がし、新たな社会理論として、現代の実際の現実に見合うよう再構成する。承認論の第一人者による画期的な試み。

目次

はじめに
序論
第一章 初発の理念──社会的自由における革命の止揚
第二章 時代遅れの知的構造──産業主義の精神と文化への結合
第三章 刷新の方途(1)──歴史的実験主義としての社会主義
第四章 刷新の方途(2)──民主主義的生活形式の理念
補遺──二つの受賞講演
 「赤いウィーン」──社会主義的実験主義の精神について
 希望なき時代の希望
訳者あとがき
人名索引

著者プロフィール

アクセル・ホネット  (ホネット アクセル)  (

(Axel Honneth)
1949年ドイツのエッセンで生まれる。1983年にベルリン自由大学で哲学の博士号を取得。ゲーテ大学フランクフルト・アム・マイン哲学・歴史学部教授、フランクフルト社会研究所所長、国際ヘーゲル学会会長などを歴任、現在はコロンビア大学人文学部哲学科教授。フランクフルト学派第三世代の代表的存在。著作に、『自由であることの苦しみ──ヘーゲル『法哲学』の再生』(未來社)、『権力の批判──批判的社会理論の新たな地平』、『承認をめぐる闘争──社会的コンフリクトの道徳的文法〔増補版〕』、『正義の他者──実践哲学論集』、『物象化──承認論からのアプローチ』、『見えないこと──相互主体性理論の諸段階について』、『私たちのなかの私──承認論研究』、『理性の病理──批判理論の歴史と現在』、ナンシー・フレイザーとの論争的共著『再配分か承認か?──政治・哲学論争』(以上、法政大学出版局)、などがある。

日暮 雅夫  (ヒグラシ マサオ)  (

1958年生まれ。立命館大学産業社会学部教授。社会哲学。主な著作に、『討議と承認の社会理論──ハーバーマスとホネット』(勁草書房、2008年)、『現代社会理論の変貌──せめぎ合う公共圏』(共編著、ミネルヴァ書房、2016年)、アクセル・ホネット『理性の病理──批判理論の歴史と現在』(共訳、法政大学出版局、2019年)など。

三崎 和志  (ミサキ カズシ)  (

1963年生まれ。東京慈恵会医科大学医学部教授。哲学。主な著作に、『西洋哲学の軌跡──デカルトからネグリまで』(共編、晃洋書房、2012年)、『私たちのなかの私──承認論研究』(共訳、法政大学出版局、2017年)、トーマス・セドラチェク+デヴィッド・グレーバー『改革か革命か──人間・経済・システムをめぐる対話』(共訳、以文社、2020年)、マーヤ・ゲーペル『希望の未来への招待状──持続可能で公正な経済へ』(共訳、大月書店、2021年)など。

上記内容は本書刊行時のものです。