版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
戦国時代劇メディアの見方・つくり方 大石学(編集) - 勉誠出版
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

戦国時代劇メディアの見方・つくり方 (センゴクジダイゲキメディアノミカタ ツクリカタ) 戦国イメージと時代考証 (センゴクイメージトジダイコウショウ)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:勉誠出版
A5判
416ページ
定価 3,200円+税
ISBN
978-4-585-32006-7   COPY
ISBN 13
9784585320067   COPY
ISBN 10h
4-585-32006-7   COPY
ISBN 10
4585320067   COPY
出版者記号
585   COPY
Cコード
C0021  
0:一般 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2021年9月9日
最終更新日
2021年9月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

時代劇や歴史小説、漫画、アニメ、ゲームなどの創作において、虚構と現実の間を埋めるという重要な役割を持つ「時代考証」。
歴史的事実との整合性を図りながら、エンターテインメントを追及する上で、「時代考証」はどのように関わっているのか。
また、メディアの中で描かれる歴史上の人物のイメージは、時代によってどのような変遷を遂げているのか。
歴史意識・イメージの変遷とそこに影響を与えるポップ・カルチャーの関係にも注目。研究者、漫画家、俳優、ドラマ制作者、市民などのさまざまな視点から、「時代考証」を考察する、歴史ファン必携の一冊。

目次

はしがき◉大石学
序論◉野本禎司
特論 戦国時代劇と時代考証◉大石学

第1編 時代劇メディアとポップ・カルチャー
1 時代考証数珠繋ぎ◉尼子騒兵衛
2 時代劇メディアの中の「ポップ・カルチャー」―時代考証の所在を手がかりに―◉花岡敬太郎
3 剣豪イメージと時代コンテンツの変遷―柳生十兵衛を事例として◉玉井建也
シンポジウム「時代劇メディアと「ポップ・カルチャー」の境界を歩く」
 趣旨説明◉花岡敬太郎
 コメント◉大橋崇行
 パネルディスカッション◉花岡敬太郎/玉井建也/尼子騒兵衛/大橋崇行/司会 茂木謙之介

第2編 時代劇と戦国イメージ
4 戦国時代・武将のイメージ形成過程について◉山野井健五
5 時代劇は存続するか?◉佐藤峰世
6 戦国武将を演じるにあたって◉森田順平/聞き手:金井貴司
シンポジウム「戦国時代イメージを考える―時代劇メディア・学問・市民―」
 趣旨説明◉門松秀樹
 パネルディスカッション◉山野井健五/佐々木倫朗/森田順平/佐藤峰世/司会 神谷大介

第3編 三英傑イメージの変遷
7 織田信長イメージの現在◉橋本章
8 豊臣秀吉イメージの現在◉井上泰至
9 徳川家康イメージの現在◉原史彦

第4編 歴史系学問と戦国イメージ
10 戦国大名の実像―殿様と家来―◉佐々木倫朗
11 「呂宋助左衛門」と海域アジア交易―時代劇が培う歴史像◉川戸貴史
12 「設楽原」の発見―時代劇メディアの民俗学◉及川祥平
13 特別展「戦国時代展」の思考◉西山剛

コラム:戦国イメージをドラマ化することの意味と面白さを考える―時代考証学会第六回シンポジウムに参加して◉花岡敬太郎
コラム:「お目付役」を超えるために―時代考証学会第六回シンポジウムのアンケート回答から◉鈴木一史
コラム:時代考証の役割とメディアリテラシー―時代考証学会第一一回シンポジウムのアンケート回答から◉工藤航平

あとがき◉時代考証学会
執筆者紹介

著者プロフィール

大石学  (オオイシマナブ)  (編集

大石学(おおいし・まなぶ)
1953年生まれ。東京学芸大学名誉教授、日本芸術文化振興協会幹事。専門は日本近世史。
大河ドラマ「新選組」「篤姫」「龍馬伝」「八重の桜」「花燃ゆ」「西郷どん」の時代考証を担当。著書に『時代劇の見方・楽しみ方―時代考証とリアリズム』(吉川弘文館、2013年)、『今に息づく江戸時代―首都・官僚・教育』(吉川弘文館、2021年)など多数。

時代考証学会  (ジダイコウショウガッカイ)  (編集

時代考証学会
2009年創設。会長は大石学(東京学芸大学名誉教授)。
編著書(いずれも大石学・時代考証学会編)に『時代考証学ことはじめ』(東京堂出版、2010年)、『時代劇文化の発信地・京都』(サンライズ出版、2014年)、『時代劇メディアが語る歴史―表象とリアリズム』(岩田書院、2017年)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。