版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
Old Is New 杉本 博司(著/文) - 平凡社
..
【利用不可】

Old Is New (オールドイズニュー) 新素材研究所の仕事 (シンソザイケンキュウショノシゴト)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:平凡社
B5変型判
400ページ
定価 8,000円+税
ISBN
978-4-582-54470-1   COPY
ISBN 13
9784582544701   COPY
ISBN 10h
4-582-54470-3   COPY
ISBN 10
4582544703   COPY
出版者記号
582   COPY
Cコード
C0052  
0:一般 0:単行本 52:建築
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2021年3月3日
書店発売日
登録日
2021年1月26日
最終更新日
2024年1月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

現代美術作家の杉本博司と建築家の榊田倫之による新素材研究所の初のモノグラフ。伝統的な素材を取り入れて、新しい大胆な建築デザインに取り組んだ作品をヴィジュアルに紹介。

新素材研究所:現代美術作家の杉本博司と、建築家の榊田倫之によって2008年に設立された建築設計事務所。

【目次】
プロローグ:新素材研究所創業記
イントロダクション:杉本博司・榊田倫之
ポートフォリオ:杉本撮影による写真とともに作品を紹介
素材と工法:石・木・壁・屋根・窓・庭をテーマに
作品解説:作品図面とともに詳細に解説
参考資料:用語解説ほか
◎主な掲載作品
 究竟頂/ 茶洒 金田中
 ゲストハウス「 和心」
 個人邸「浮き壺」
 茶室「遠山居」
 MOA美術館
 硝子の茶室「聞鳥庵」 ヴェネチア / ヴェルサイユ / 京都
 きよ田 離れ
 茶室「今冥途」
 ロンドンギャラリー 白金 / 六本木
 茶室「うちはそと」
 Izu Photo Museum
 ハーシュホーン・ミュージアム:ロビー改修
 江之浦測候所

目次

【目次】
プロローグ:新素材研究所創業記
イントロダクション:杉本博司・榊田倫之
ポートフォリオ:杉本撮影による写真とともに作品を紹介
素材と工法:石・木・壁・屋根・窓・庭をテーマに
作品解説:作品図面とともに詳細に解説
参考資料:用語解説ほか
◎主な掲載作品
 究竟頂/ 茶洒 金田中
 ゲストハウス「 和心」
 個人邸「浮き壺」
 茶室「遠山居」
 MOA美術館
 硝子の茶室「聞鳥庵」 ヴェネチア / ヴェルサイユ / 京都
 きよ田 離れ
 茶室「今冥途」
 ロンドンギャラリー 白金 / 六本木
 茶室「うちはそと」
 Izu Photo Museum
 ハーシュホーン・ミュージアム:ロビー改修
 江之浦測候所


著者プロフィール

杉本 博司  (スギモト ヒロシ)  (著/文

杉本博司:1948年東京生まれ。現代美術作家。1970年渡米、1974年よりニューヨーク在住。活動分野は、写真、彫刻、インスタレーション、演劇、建築、造園、執筆、料理と多岐にわたり、世界のアートシーンにおいて地位を確立。作品は世界有数の美術館各所で収蔵されている。2008年榊田倫之と建築設計事務所「新素材研究所」設立。2009年高松宮殿下記念世界文化賞、2010年紫綬褒章、2013年フランス芸術文化勲章オフィシエ、2017年文化功労者など受賞受章多数。

榊田 倫之  (サカキダ トモユキ)  (著/文

榊田倫之:1976年滋賀県生まれ。建築家。2001年京都工芸繊維大学大学院建築学専攻博士前期課程修了後、株式会社日本設計入社。2003年榊田倫之建築設計事務所設立。2008年現代美術作家・杉本博司と新素材研究所を設立。現在、榊田倫之建築設計事務所主宰、京都芸術大学客員教授、宇都宮市公認大谷石大使。杉本博司のパートナー・アーキテクトとして数多くの設計を手がける。2019年第28回BELCA賞受賞。

上記内容は本書刊行時のものです。