書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
HOKUSAI MANGAがゆく!
巻次:3
- 初版年月日
- 2023年5月
- 書店発売日
- 2023年5月26日
- 登録日
- 2023年4月1日
- 最終更新日
- 2023年6月2日
紹介
あの「大波」の絵(神奈川沖浪裏)で有名な絵師(画家)、葛飾北斎。北斎は江戸時代の浮世絵師で、当時としてはかなり長寿の90歳まで生き、最後まで絵の上達を願って描き続けたといいます。そんな北斎が弟子のためにつくった15冊の絵手本を残しています。それが『北斎漫画』です。
『北斎漫画』には絵が4000ほど詰まっています。北斎が描いた下絵を職人たちが木版画で摺って仕上げた本です。どのページを見ても感動します。日本では「大波」ほど知られていないかもしれませんが、海外では『北斎漫画』は北斎の優れたデッサン集として同じくらい人気があります。江戸時代後期の日本では『北斎漫画』は大人気でした。
3巻では、海を渡った『北斎漫画』が、西洋の芸術家たちにもたらした影響について紹介。また、現代日本のアーティストの方へのインタビューも掲載し、現代まで続く北斎作品の存在と役割について見ていきます。
シリーズを通して『北斎漫画』の画像をふんだんに使用。また、巻末付録で『北斎漫画』の全ページを掲載しています。
===
日本人なら知っておきたい『北斎漫画』の世界シリーズ(全3巻)
1『日本中で人気沸騰『北斎漫画』って何?』_葛飾北斎が「漫画」で描く江戸のくらし
2『ハンパない描画スキル おどる『北斎漫画』!』_見たものも見えないものも葛飾北斎は描く
3『HOKUSAI MANGAがゆく!』_世界は葛飾北斎を日本人より知っている
目次
はじめに
1) HOKUSAI MANGAがゆく!…4
「ジャポニスム」と『北斎漫画』…6
『北斎漫画』、海を渡る…8
『北斎漫画』、海外で有名になる …10
『北斎漫画』、変身する …12
『北斎漫画』、引っぱりだこ! …14
『北斎漫画』、絵画の枠を超えた!…16
北斎も海外に興味津々! …18
[インタビュー]慶應義塾大学教授・内藤正人…22
2)北斎と『北斎漫画』は永遠に……そして、現代へ …26
[インタビュー]漫画家・しりあがり寿…28
[インタビュー]画家・山口 晃 …32
お札やパスポートに、北斎が登場!…36
[コラム]北斎meets イマ!北斎の絵に会いに行こう!…38
付録 全ページ見せます!『北斎漫画』十一編~十五編
上記内容は本書刊行時のものです。