版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
保育・教育課程論〔改訂版〕 佐藤哲也(編集) - 福村出版
..
【利用不可】

保育・教育課程論〔改訂版〕 (ホイクキョウイクカテイロンカイテイバン)

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:福村出版
A5判
212ページ
定価 2,100円+税
ISBN
978-4-571-11609-4   COPY
ISBN 13
9784571116094   COPY
ISBN 10h
4-571-11609-8   COPY
ISBN 10
4571116098   COPY
出版者記号
571   COPY
Cコード
C3337  
3:専門 3:全集・双書 37:教育
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2018年3月23日
最終更新日
2018年3月23日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

子どもの主体性を尊重した保育計画の編成を、豊富な事例を通して学ぶ。平成29年告示幼稚園教育要領、保育所保育指針、幼保連携型認定こども園教育・保育要領に対応。

目次

■目次
1章 保育・教育課程の意義と基礎理論
2章 保育の計画と評価の意義
3章 PDCAサイクルによる保育の質の向上
4章 教育要領と保育指針,教育・保育要領にみる保育の計画
5章 保育・教育課程と指導計画
6章 指導計画の基本的視座――母性的な保育者と子どもの主体性
7章 保育・教育課程の考え方
8章 指導計画の考え方
9章 保育・教育課程の編成と展開
10章 指導計画の作成と展開
11章 保育の省察および記録
12章 保育者および保育施設における自己評価
13章 保育の計画の再編成
14章 入園から修了までの生活と発達の連続性をふまえた要録作成
――未来を担う子どもたちの育成
終章 母性的な保育者が育てる平和な心
――普遍的なカリキュラムをめざして

上記内容は本書刊行時のものです。