版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
最新版 指輪物語7 追補編 J・R・R・トールキン(著/文) - 評論社
..
【利用不可】

最新版 指輪物語7 追補編 (サイシンバン ユビワモノガタリ ナナ ツイホヘン) 完結

文庫
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:評論社
文庫判
縦148mm 横105mm 厚さ18mm
484ページ
定価 1,200円+税
ISBN
978-4-566-02395-6   COPY
ISBN 13
9784566023956   COPY
ISBN 10h
4-566-02395-8   COPY
ISBN 10
4566023958   COPY
出版者記号
566   COPY
Cコード
C0197  
0:一般 1:文庫 97:外国文学小説
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2023年4月30日
最終更新日
2023年6月3日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

瀬田、田中訳の完成形として、日本初刊行以来50年の2022年に刊行を始めた『最新版指輪物語』の最終巻。固有名詞と訳文の見直しを行った。本編では語られていない歴史の記述、固有名詞便覧など、『指輪物語』世界の案内書。

著者プロフィール

J・R・R・トールキン  (ジェイアールアールトールキン)  (著/文

1892~1973年。南アフリカのブルームフォンテンに生まれ、3歳のとき、イギリスに移住。オックスフォード大学卒業。第一次世界大戦に従軍後、1925年からオックスフォード大学教授。中世の英語学と文学を中心に講じた。『指輪物語』は、20世紀最高のファンタジーとされる。これに先立つ物語として『ホビットの冒険』『シルマリルの物語』『ベレンとルーシエン』があるほか、児童向けの作品に『トールキン小品集』『サンタ・クロースからの手紙』などがある。

瀬田貞二  (セタテイジ)  (翻訳

1916~1979年。現東京都文京区に生まれる。東京帝国大学国文科卒業。第二次世界大戦後、東京府立第三中学校に復職し、教師の傍ら雑誌に児童文学作品を投稿。後、平凡社勤務を経て、児童文学の創作、翻訳、評論の分野で活躍。1959年自宅に瀬田文庫を開き、毎週土曜日の午後に自宅を開放していた。代表的な作品『なんきょくへいったしろ』『あふりかのたいこ』など、再話『かさじぞう』『ふるやのもり』など、翻訳『指輪物語』のほかに『ホビットの冒険』『ナルニア国物語』などがある。

田中明子  (タナカアキコ)  (翻訳

1926~2020年。現中華人民共和国山東省の青島市に生まれる。第二次世界大戦勃発のころ、同志社女子専門学校英文科にて学ぶ。終戦後、引き揚げ。慶應義塾大学文学部入学。卒業後は、都立新宿高校の定時制で英語を教える。1950年代半ば、瀬田貞二氏に会う。北極星文庫『この湖にボート禁止』を翻訳。60年代初め、モントリオールで2年を過ごし、ヨーロッパ、エジプト、インドを回って帰国。主な作品として、瀬田氏と共訳の『指輪物語』他、『シルマリルの物語』『トーマス・ケンプの幽霊』『砦』『魔の山』他多数。

上記内容は本書刊行時のものです。