版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
新 保育の心もち 秋田 喜代美(著/文) - ひかりのくに
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:
大阪本社:
注文電話番号:
注文FAX番号:

新 保育の心もち (シンホイクノココロモチ) ~まなざしを問う~巻次:マナザシヲトウ

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
B6判
160ページ
定価 1,500円+税
ISBN
978-4-564-60929-9   COPY
ISBN 13
9784564609299   COPY
ISBN 10h
4-564-60929-7   COPY
ISBN 10
4564609297   COPY
出版者記号
564   COPY
Cコード
C3037  
3:専門 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2019年5月
書店発売日
登録日
2019年2月7日
最終更新日
2019年4月20日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

幼児教育界の第一人者である著者がこれからの保育を考えるための提言を記した人気エッセイシリーズ第7弾。保育現場の写真も多数収録しています。

目次

はじめに 2
I 保育へのまなざし 9
職人技伝承への姿勢 10
「姿」で捉える育ちの関係論 12
保育観共有のスタート地点 14
眼差しと佇む姿 16
手作りおもちゃの文化 18
加減を学べる園生活 20
研修「はじめの一歩」への意志と支援 22
園庭にそよぐ風 24
小学校の校庭の魅力 26
保幼小連携の深化に向けて 28
質向上のための工夫 30
市民としての子ども 32
保護者の声から届ける記録 34
砂場の質をさらに高めるために 36
子育てを支え合う支援 38
出来事への対応センス 40
動きを表す言葉への気づき 42
価値を生み出す創造性 44
デジタル時代の子どもたち 46
主体性を支える辛抱強さ 48
苦みのある経験 50
その子らしさを捉える記録 52
園内研修の活性化とは 54
「変人」園長に学ぶ 56
カレンダーのひと工夫 58
園だから生まれる長期的サイクル 60
名づけが生む愛着 62
バリアを越える資質を育む 64
調べる楽しさが広がる掲示 66
見えない物が見える環境 68
きらりと光る瞬間を捉える 70
子どもの姿から「質」を考える 72
研究者・自治体・実践者の連携 74
エンパワーメントするリーダー 76
世代間交流の場としての園 78
集中・夢中・熱中への道筋 80
乳児保育のプロセスの質 82
場やものへの愛着を育む 84
地域全体の保育の質向上 86
子どものときめきをキャッチする大事さ 88
Ⅱ 子どもの遊びに学ぶ 91
遊び込む 92
ワクワク感による遊びの展開 94
経験の物語としての必然感がある遊び 96
子どもにとっての遊び場 98
遊びへの保護者の理解の重要性 101
遊びの習熟 103
自信を培う 106
つながっていく遊び 109
ルールと遊び 112
戸外遊びと園庭 114
コーナーにある道具への工夫 117
体を動かして遊ぶ 119
Ⅲ 園からの・園でのコミュニケーションをみつめて 123
メディアのいろいろ 124
園の特色や理念が伝わるホームページ 126
ホームページなどの写真や動画 129
声が届くメッセージの発信のために 131
教育とケアを伝える園便り 134
伝えるメッセージのポイント 137
連絡帳のIoT:Society5.0に向けて 140
連絡帳の電子化 143
デジタル時代のアプリによる工夫 146
デジタル時代の写真の活用 149
伝え合い方を学び合う 152
これからの園でのコミュニケーション 154
おわりに 156
初出掲載誌一覧 158

著者プロフィール

秋田 喜代美  (アキタ キヨミ)  (著/文

東京大学大学院教育学研究科研究科長・教育学部長。東京大学大学院教育学研究科教授。

上記内容は本書刊行時のものです。