版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
言語と記憶 浮田 潤(編集) - 培風館
...
【利用不可】

言語と記憶 (ゲンゴ ト キオク)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:培風館
縦210mm
146ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-563-05745-9   COPY
ISBN 13
9784563057459   COPY
ISBN 10h
4-563-05745-2   COPY
ISBN 10
4563057452   COPY
出版者記号
563   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
1997年5月
登録日
2017年3月31日
最終更新日
2017年3月31日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

本書は、言語・記憶・知識などについて、トピックスやコラムを通して現代心理学でどのようなことが研究されているかを紹介したものである。すなわち、ことばや文字による情報の伝達、符号化(記憶)、情報の保持・検索・忘却の仕組みやその働きなどについて、情報科学的な視点により分かりやすく具体的に解説してあるので、日常ほとんど意識することのない行動が、いかにうまく作られた仕組みによって支えられているかを理解することができる、学生に役立つ入門的なテキスト・参考書である。

目次

1章 はじめに-情報伝達
2章 ことばとこころ-情報伝達の基礎
3章 ことばのはたらき-情報処理の基礎
4章 ものを覚えること-情報の符号化
5章 覚えていること-情報の保持
6章 ものを思い出すことと忘れること-情報の検索と忘却
7章 ことばが失われるとき-情報伝達の障害

上記内容は本書刊行時のものです。