版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ヨーロッパとゲルマン部族国家 マガリ・クメール(著/文) - 白水社
..
【利用不可】

ヨーロッパとゲルマン部族国家 (ヨーロッパトゲルマンブゾクコッカ)

新書
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:白水社
新書判
178ページ
定価 1,200円+税
ISBN
978-4-560-51028-5   COPY
ISBN 13
9784560510285   COPY
ISBN 10h
4-560-51028-8   COPY
ISBN 10
4560510288   COPY
出版者記号
560   COPY
Cコード
C1222  
1:教養 2:新書 22:外国歴史
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2019年3月26日
最終更新日
2019年5月8日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2019-06-09 毎日新聞  朝刊
評者: 本村俊二(東京大学名誉教授・西洋史)
MORE
LESS

紹介

最新の研究成果を踏まえた一冊

 1世紀から7世紀に定住したゲルマン人諸部族は、ローマ帝国と政治や文化の交流を重ねながら、独自の歴史を刻んだ。彼らは、今日のヨーロッパ世界を担う人びとの祖先といえるだろうか。本書は、19世紀以来の学問発展を踏まえ、研究の最新成果に立ち、古代末期から初期中世のゲルマン人諸部族の動勢に的確な展望を与える。
 ギリシア・ローマ世界との接触、文明世界がみた「蛮族の国(バルバリクム)」に関する記述とその記述のあり方、後期ローマ帝国の諸部族の平和的定住、西ローマ帝国消滅後の自立的な部族国家の建設など、中世ヨーロッパ社会の根底における社会変容の諸相を紹介する。
 現代ヨーロッパの基礎をかたちづくったとされる中世世界の基礎文化論にも論及し、最新の研究成果を盛り込む。流動化する現代ヨーロッパの理解にも大きな示唆を与えるだろう。

著者プロフィール

マガリ・クメール  (クメール)  (著/文

【マガリ・クメール】ブルターニュ大学准教授。古代末期から初期中世への移行論を中心に活躍する。諸部族の移動、定住、民族アイデンティティ、文化形成、文化表象に関する論文多数。主著:Origines des peuples. Les récits du Haut Moyen Âge occidental(550-850), 2007。【ブリューノ・デュメジル】パリ第10大学ナンテール校准教授。初期中世ヨーロッパ世界の宗教・文化史を専門とする。また、王、貴族、女性に関する著書、論文も多数。主著:Les Racines chrétiennes de l’Europe. Conversion et liberté dans les royaumes barbares, ve-viiie siècle, 2005。

大月 康弘  (オオツキ ヤスヒロ)  (翻訳

1962年生まれ。1985年一橋大学経済学部卒。経済史、西洋中世史、ビザンツ学専攻。現在、一橋大学大学院経済学研究科教授。主要著訳著に『帝国と慈善 ビザンツ』(創文社)、『ヨーロッパ 時空の交差点』(創文社)、ピエール・マラヴァル『皇帝ユスティニアヌス』(白水社文庫クセジュ)、ベルナール・フリューザン『ビザンツ文明』(白水社文庫クセジュ)がある。

小澤 雄太郎  (オザワ ユウタロウ)  (翻訳

1990年生まれ。2013年一橋大学経済学部卒。2015年一橋大学大学院経済学研究科修士課程修了。2018年リール第三大学歴史学科修士課程修了。西洋中世史専攻。現在、一橋大学大学院経済学研究科博士後期課程在籍。主要著訳書:「ヒンクマール『教会と礼拝堂について』をめぐる研究史―私有教会概念からの脱却」『一橋大学社会科学古典資料センター年報』37、13-25頁

上記内容は本書刊行時のものです。