版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
戦時リーダーシップ論 アンドルー・ロバーツ(著/文) - 白水社
..
【利用不可】

戦時リーダーシップ論 (センジリーダーシップロン) 歴史をつくった九人の教訓 (レキシヲツクッタキュウニンノキョウクン)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:白水社
四六判
248ページ
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-560-09790-8   COPY
ISBN 13
9784560097908   COPY
ISBN 10h
4-560-09790-9   COPY
ISBN 10
4560097909   COPY
出版者記号
560   COPY
Cコード
C0022  
0:一般 0:単行本 22:外国歴史
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2020年8月28日
最終更新日
2020年10月8日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2021-01-30 日本経済新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

「危機の時代」のリーダーのあり方を問う!

 近現代史上に重大な影響を及ぼしたナポレオン戦争(ナポレオン、ネルソン)、第一次・第二次大戦(チャーチル、ヒトラー、スターリン、マーシャル、ドゴール、アイゼンハワー)、フォークランド戦争(サッチャー)における9人のリーダーたち。皇帝、軍人から政治家、独裁者まで網羅し、戦時の成功の秘訣、失敗の理由を検証。ナポレオンやチャーチルの伝記で著名な英国の歴史家が、「九人九色」のリーダーシップを明快に比較考察する。
 人間の本性に迫る歴史家の洞察は示唆に富み、短篇小説を読むような趣がある。歴史の教訓は、現代の各組織のリーダーを考えるうえでも、おおいに参考になる。「歴史を学べ。歴史を学べ。歴史には経世のあらゆる秘訣がある」とは、チャーチルの至言である。
 現在、新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい、人びとの健康と生活が脅かされている。本書で取り上げたリーダーシップの条件―冷静沈着と不屈の精神、集中力、臨機応変、記憶力と情報整理力、文章力、個人的勇気、共感力―をリストに挙げ、「危機の時代」のわれらがリーダーを評価してみるのも興味深い。

著者プロフィール

アンドルー・ロバーツ  (アンドルー ロバーツ)  (著/文

英国の歴史家。戦史と指導者を描く作品を中心に多数の書籍があるほか、新聞・雑誌にもしばしば寄稿するジャーナリストでもある。『歴史に「もし」があったなら』稲本理恵子ほか訳、バベルプレス、2006年)の翻訳がある。2018年には千ページに及ぶ大部の'Churchill: Walking with Destiny'(『チャーチル:運命と歩む』)を上梓し、高く評価された。

三浦 元博  (ミウラ モトヒロ)  (翻訳

1950年、滋賀県生まれ。東京外国語大学卒。共同通信社を経て、現在、大妻女子大学社会情報学部教授。主要訳書『東欧革命1989』『レーニンの墓 上・下』『情報戦のロシア革命』『ヤルタからヒロシマへ』『廃墟の零年1945』『レーニン 愛と権力 上・下』『地獄の淵から ヨーロッパ史1914-1949』『分断と統合への試練 ヨーロッパ史1950-2017』(以上、白水社)ほか。

上記内容は本書刊行時のものです。