版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ホモ・デジタリスの時代 ダニエル・コーエン(著/文) - 白水社
..
【利用不可】

ホモ・デジタリスの時代 (ホモデジタリスノジダイ) AIと戦うための(革命の)哲学 (エーアイトタタカウタメノカクメイノテツガク)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:白水社
四六判
240ページ
定価 2,200円+税
ISBN
978-4-560-09721-2   COPY
ISBN 13
9784560097212   COPY
ISBN 10h
4-560-09721-6   COPY
ISBN 10
4560097216   COPY
出版者記号
560   COPY
Cコード
C0033  
0:一般 0:単行本 33:経済・財政・統計
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2019年7月26日
最終更新日
2019年9月19日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2019-12-15 毎日新聞  朝刊
評者: 山崎正和(劇作家)
2019-11-16 日本経済新聞  朝刊
2019-11-10 毎日新聞  朝刊
評者: 山崎正和(劇作家)
2019-09-29 読売新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

68年の理想からGAFAの君臨へ

 刊行されるや、黄色いベスト運動に揺れるフランスにおいてAmazonの経済エッセイ部門で第1位獲得!
 フランスを代表する経済学者が、1968年5月革命以後の「世界史の構造」を総括! 新たな人文知のため、デジタル社会における「経済成長」の真実に迫る。
 68年の学生運動は何だったのか、70年代に左派が過激化したのはなぜか。工業化社会からサービス社会に移行した80年代の保守革命を経て、90年代のIT革命により実現された21世紀のソーシャル・ネットワーク──SNSが「68年」の理想を体現しつつ社会を分断するのはなぜか。
 アーレントが分析したナチス台頭時の群衆と現在の大衆を弁別した上で、著者は、リベラル左派エリート層にも「労働のない労働者の社会」にも警鐘を鳴らす。
 ポピュリストはなぜ台頭するのか、GAFAとはどう付き合うべきか。AI革命で人間の仕事はどうなる?
 マルクスをはじめフーラスティエやクルーグマンやセンら経済学者、ラカンやドゥルーズ=ガタリら思想家のみならず、『ホモ・デウス』、ネットフリックスや2ちゃんねるまで目配りよく援用し、iPhone世代の将来を左右する問題を考察。

著者プロフィール

ダニエル・コーエン  (コーエン)  (著/文

1953年、チュニジア生まれ。フランスの経済学者・思想家。パリ高等師範学校経済学部長。『ル・モンド』論説委員。2006年にトマ・ピケティらとパリ経済学校(EEP)設立。著書にフランスで『銃・病原菌・鉄』を越えるベストセラーとなった『経済と人類の1万年史から、21 世紀世界を考える』など。

林 昌宏  (ハヤシ マサヒロ)  (翻訳

1965年、名古屋市生まれ。翻訳家。立命館大学経済学部経済学科卒。主要訳書に、フランソワ・エラン『移民の時代──フランス人口学者の視点』(明石書店)、ブルーノ・パリエ『医療制度改革』(白水社)、ダニエル・コーエン『経済成長という呪い』(東洋経済新報社)、ジャック・アタリ『海の歴史』(プレジデント社)など。

上記内容は本書刊行時のものです。